小布施ワイナリーさんの4月リリースワイン
先日、小布施ワイナリーさんより春恒例のワインが
リリースされ、苦労して購入して来ました!!
※記録の為、長くなります。
【白ワイン】
◆ソーヴィニヨン・ブラン オーディネール 2019
レモン、白桃、熟成とともに和柑橘
◆シャルドネ ノン ボワゼ 2019
ノンボワゼとはフランス語で「樽熟成由来の樽の香りのない」
という意味。マンダリンオレンジの香り
◆ドメイヌソガ ノマンデシ 2019
ソーヴィニヨン・ブラン82%、プティマンサン18%
初めて試みのブレンド。
◆サンクセパージュ ヴィーニュ サンシミ 2019
ソーヴィニヨン・ブラン40%、ミュスカ30%、ピノブラン28%
ヴィオニエ1%、ピノグリ1%
「ナイフを舐めたようなミネラル感」
◆ドメイヌソガ アルバリーニョ 2019
山の中で栽培する海のワイン。私の大好きなワイン。
【赤ワイン】
◆ドゥジェーム(2e)セパージュヨローピアン 2018
プティヴェルド82%、メルロ12%、ツバイ4%、ピノ2%
2019年VTからプルミエ販売、2018年VT限定販売
◆メルロ キャトルサンク 2018 ドメーヌアキオ
2018年VTが最終ヴィンテージ。
10年以上の瓶熟成も期待できる。
◆シラー クロドカクトー 2018
本当にシラー? 清楚かつ可憐なシラー
南半球シラー好きよりピノ愛好家向き。
◆レゼルヴ プリヴェ ピノ・ノワール 2018 ドメーヌアキオ
例年よりさらに色が淡い、ほぼロゼ。
◆オーディネール ピノ・ノワール 2018 ドメーヌカクトー
樹齢15年のヴィーニュフランセ、最終ヴィンテージ
コトーシャンプノワのスタイル。
◆ピノ・ノワールヴィーニュ サンシミ 2018
ピジャージュで葡萄粒を潰さないよう丁寧に全房発酵で
色の抽出を求めず柔らかなタンニン。
赤とロゼの中間「クレレ」
生産本数:589本
※コメントは裏ラベル・ワイナリーインフォメーションより。
しばらくワインは買いません!!
関連記事