NAPAのカベルネ・ソーヴィニヨン
長野ワインばかり・・・・・・反省して。
カリフォルニアのAVAナパヴァレーのワインを開けました。
ウォ―ターストーン カベルネ・ソーヴィニヨン リザーヴ2007

ワイン&スピリッツ91点。サクラワインアワードDouble Gold受賞。
新樽フレンチオークで28カ月熟成。
熟したチェリーやプラムそしてチョコレート・・・・美味い!!
つまみは、ハムとチーズ。

そして、軽井沢チョコレートボール。

鬼嫁からリンゴのコンポートを造るのでリーズナブルな白ワインを
購入してくるよう、指示があり。
チリのシャルドネ。

スペインのマカベオ。

折角なので、飲んでみました・・・・。ウ~ン?!
どちらも500円以下です。
上田市近辺のみ限定販売の椀子のロゼが・・・・。

長野市のスーパーTやさんで販売していました。
春、桜の花見にピッタリのロゼです。
カリフォルニアのAVAナパヴァレーのワインを開けました。
ウォ―ターストーン カベルネ・ソーヴィニヨン リザーヴ2007

ワイン&スピリッツ91点。サクラワインアワードDouble Gold受賞。
新樽フレンチオークで28カ月熟成。
熟したチェリーやプラムそしてチョコレート・・・・美味い!!
つまみは、ハムとチーズ。

そして、軽井沢チョコレートボール。

鬼嫁からリンゴのコンポートを造るのでリーズナブルな白ワインを
購入してくるよう、指示があり。
チリのシャルドネ。

スペインのマカベオ。

折角なので、飲んでみました・・・・。ウ~ン?!
どちらも500円以下です。
上田市近辺のみ限定販売の椀子のロゼが・・・・。

長野市のスーパーTやさんで販売していました。
春、桜の花見にピッタリのロゼです。
2016年01月27日 Posted by ggkazu at 19:25 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
年末年始はフレンチと中国料理
年末年始は、我家の年に一度の贅沢な時間。
今回はフレンチと中国料理を堪能して来ました。
※記録のブログの為、長くなりますがお許し下さい。
フレンチはブラン・ド・ブランのシャンパーニュから。

アミューズのゴルゴンゾーラと洋梨
フォアグラテリーヌ 林檎のカラメリぜ"雪のよそおい"

椀子ヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブラン2014。

鮪のバリエーション。

シャラン産鴨胸肉のポワレ

シャトー酒折ワイナリーのマスカットベリーA2012

鬼嫁の我儘なリクエストで・・・・。
マスカットベリーAと仏ピノ・ノワールの比較試飲。

トリュフ フカヒレ コンソメソース

ヴィラデストワイナリーさんのソーヴィニヨン・ブラン2014。

オマール海老のロースト。

ファンキー・シャトーさんのピノ・ノワール2013。

レモンのグラニテ ミントソーダ水

黒毛和牛ロース肉のグリエ 牛ホホ肉と大根ブレゼ添え


椀子ヴィンヤードのメルロー2012

ホワイトチョコレートとノワゼットのムース。

デザートには、「DISARONNO」

ヤッパリ、ワインは美味しい料理があってこそですね!!
私の日本(長野)ワイン好きを知っている、柴田シニアソムリエの
心にくい演出のセレクトワインは料理と素晴らしいマリアージュでした。

柴田シニアソムリエ、本当にありがとうございました。
年越蕎麦をいただき。

年男・年女による、鏡割りに参加しお神酒をいただきました。

元日の朝食は、中国風の和食をいただきました。

鬼嫁のバーゲンセール爆買いに付き合わされ
ミカドコーヒーさんでホット一息!!

夕食は中国料理。
THE 軽井沢ビールの「白ビール」で乾杯!!

鯛の香港風サラダ仕立て、シャラン産合鴨の燻製。

北京ダックをリンゴ味噌で。

当然、紹興酒です。

上海風フカヒレのスープ。

海老とたらば蟹 ココナッツ風味のラクサソース。

きんきの紙包み焼き。

紙を開くと・・・・美味しい香りが。美味い!!

黒毛和牛のローストビーフ エシレバターと黒胡椒のソース。

中国おこわ。

坦々麺。

中国風カステラと紹興酒風味のアイス。

今回はフレンチも中国料理も個室でいただき、
一層贅沢な時間を過ごしました。
これで、今年は地味~な?生活を過ごさねばいけなく
なりました!!
ブログを覗いていただいている皆様
今年もよろしくお願いいたします。
今回はフレンチと中国料理を堪能して来ました。
※記録のブログの為、長くなりますがお許し下さい。
フレンチはブラン・ド・ブランのシャンパーニュから。

アミューズのゴルゴンゾーラと洋梨
フォアグラテリーヌ 林檎のカラメリぜ"雪のよそおい"

椀子ヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブラン2014。

鮪のバリエーション。

シャラン産鴨胸肉のポワレ

シャトー酒折ワイナリーのマスカットベリーA2012

鬼嫁の我儘なリクエストで・・・・。
マスカットベリーAと仏ピノ・ノワールの比較試飲。

トリュフ フカヒレ コンソメソース

ヴィラデストワイナリーさんのソーヴィニヨン・ブラン2014。

オマール海老のロースト。

ファンキー・シャトーさんのピノ・ノワール2013。

レモンのグラニテ ミントソーダ水

黒毛和牛ロース肉のグリエ 牛ホホ肉と大根ブレゼ添え


椀子ヴィンヤードのメルロー2012

ホワイトチョコレートとノワゼットのムース。

デザートには、「DISARONNO」

ヤッパリ、ワインは美味しい料理があってこそですね!!
私の日本(長野)ワイン好きを知っている、柴田シニアソムリエの
心にくい演出のセレクトワインは料理と素晴らしいマリアージュでした。

柴田シニアソムリエ、本当にありがとうございました。
年越蕎麦をいただき。

年男・年女による、鏡割りに参加しお神酒をいただきました。

元日の朝食は、中国風の和食をいただきました。

鬼嫁のバーゲンセール爆買いに付き合わされ
ミカドコーヒーさんでホット一息!!

夕食は中国料理。
THE 軽井沢ビールの「白ビール」で乾杯!!

鯛の香港風サラダ仕立て、シャラン産合鴨の燻製。

北京ダックをリンゴ味噌で。

当然、紹興酒です。

上海風フカヒレのスープ。

海老とたらば蟹 ココナッツ風味のラクサソース。

きんきの紙包み焼き。

紙を開くと・・・・美味しい香りが。美味い!!

黒毛和牛のローストビーフ エシレバターと黒胡椒のソース。

中国おこわ。

坦々麺。

中国風カステラと紹興酒風味のアイス。

今回はフレンチも中国料理も個室でいただき、
一層贅沢な時間を過ごしました。
これで、今年は地味~な?生活を過ごさねばいけなく
なりました!!
ブログを覗いていただいている皆様
今年もよろしくお願いいたします。