椀子ワイナリー「植樹作業」
シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー
「植樹作業」に行って来ました。

今回、植えたのは「プティ・ヴェルド」

一人、約40本を植えてきました。

新発売の椀子プティ・ヴェルド ロゼ 2023を
購入して来ました。

何と!!アルコール分14.5%です。

「植樹作業」に行って来ました。

今回、植えたのは「プティ・ヴェルド」

一人、約40本を植えてきました。

新発売の椀子プティ・ヴェルド ロゼ 2023を
購入して来ました。

何と!!アルコール分14.5%です。

2024年04月30日 Posted by ggkazu at 17:56 │Comments(0) │思うこと│ワイン
能登ワイン「サぺラヴィ」
先日N様に頂いた、能登ワイン「サぺラヴィ」
樽熟成 2021を開けました。

紫がかったダークチェリーレッド。
プラム、チェリー、グレナデン、リコリス
スパイス、チョコレート、タバコ
しっかりした酸味と旨味があり、後半の
タンニンが心地よく余韻に続きます。
美味い!!
※「サぺラヴィ」:ジョージア原産品種
N様、有難うございました。
能登半島地震において被災された皆様の
一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
樽熟成 2021を開けました。

紫がかったダークチェリーレッド。
プラム、チェリー、グレナデン、リコリス
スパイス、チョコレート、タバコ
しっかりした酸味と旨味があり、後半の
タンニンが心地よく余韻に続きます。
美味い!!
※「サぺラヴィ」:ジョージア原産品種
N様、有難うございました。
能登半島地震において被災された皆様の
一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
2024年04月29日 Posted by ggkazu at 15:59 │Comments(0) │思うこと│ワイン
城戸オータムカラーズ「ローザ」
城戸ワイナリーからオータムカラーズが
リリースされ、これだけは欲しい!!
オータムカラーズ ローザ2023を入手
して来ました。


※城戸ワイナリーHPより
2023年は8~9月の記録的な猛暑の影響で
非常に糖度は高いものの、着色があまり良く
ない黒ブドウが一部見られました。
「ローザ2023」はそれらのブドウを主体に使用しています。
品種構成はカベルネソーヴィニヨン 63%、ピノノワール 27%
メルロー 6%、マスカットベーリーA 4%となっています。
Rosa(ローザ)とはイタリア語でバラやピンクを意味します。
バラを連想させるような深いピンク~赤色の色調と華やかな
香りをもっており、旨味を感じさせる飲みごたえのある辛口
ロゼワインに仕上げっています。
リリースされ、これだけは欲しい!!
オータムカラーズ ローザ2023を入手
して来ました。


※城戸ワイナリーHPより
2023年は8~9月の記録的な猛暑の影響で
非常に糖度は高いものの、着色があまり良く
ない黒ブドウが一部見られました。
「ローザ2023」はそれらのブドウを主体に使用しています。
品種構成はカベルネソーヴィニヨン 63%、ピノノワール 27%
メルロー 6%、マスカットベーリーA 4%となっています。
Rosa(ローザ)とはイタリア語でバラやピンクを意味します。
バラを連想させるような深いピンク~赤色の色調と華やかな
香りをもっており、旨味を感じさせる飲みごたえのある辛口
ロゼワインに仕上げっています。
2024年04月28日 Posted by ggkazu at 21:11 │Comments(0) │思うこと│ワイン
伊 「バルベーラ」
イタリアのピエモンテと言えば
ネッビオーロ(バローロ・バルバレスコ)
ですが??
「バルベーラ」もあります!!
ベルサーノ バルベーラ・ダスティ
コスタルンガ 2018を開けました。

少し紫がかったダークチェリーレッド
ラズベリーやスミレ、マルベリー
タバコ、チョコ、ハーブ、スパイス
酸味と豊かな果実味、少しの甘味
優しいタンニンが余韻に続きます。
美味い!!
ネッビオーロ(バローロ・バルバレスコ)
ですが??
「バルベーラ」もあります!!
ベルサーノ バルベーラ・ダスティ
コスタルンガ 2018を開けました。

少し紫がかったダークチェリーレッド
ラズベリーやスミレ、マルベリー
タバコ、チョコ、ハーブ、スパイス
酸味と豊かな果実味、少しの甘味
優しいタンニンが余韻に続きます。
美味い!!
2024年04月27日 Posted by ggkazu at 18:02 │Comments(0) │思うこと│ワイン
「海のワイン」アルバリーニョ
スペイン リアス・バイシャス
「海のワイン」アルバリーニョ
フィンカ・デ・アランテイ 2014を
開けました。

深い黄金色。
オレンジピール、熟した洋梨、ハチミツ
パイナップル、柑橘、ハーブ、スパイス
香木等とても複雑です。
程よい酸味と、ミネラル、熟した果実味
穏やかな渋みと細かなタンニン。
余韻が長く続きます。
美味い!!
「海のワイン」という事で・・・・
ホタルイカと一緒に!!

「海のワイン」アルバリーニョ
フィンカ・デ・アランテイ 2014を
開けました。

深い黄金色。
オレンジピール、熟した洋梨、ハチミツ
パイナップル、柑橘、ハーブ、スパイス
香木等とても複雑です。
程よい酸味と、ミネラル、熟した果実味
穏やかな渋みと細かなタンニン。
余韻が長く続きます。
美味い!!
「海のワイン」という事で・・・・
ホタルイカと一緒に!!

2024年04月26日 Posted by ggkazu at 18:04 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
Domaine KOSEI メルロ ロゼ
ドメーヌ・コーセイ メルロ ロゼ 2023を
開けました。

オレンジがかったサーモンピンク
ピンクグレープフルーツ、柑橘、白桃
ラズベリー、リコリス、スモモ、セルフィーユ
酸味と熟した果実味、アルコールから来る
甘味があり、柔らかなテクスチャー
グリップを感じる味わい。
美味い!!

セニエ法
猛暑の2023VTの影響か?
アルコール度数が13%
妻の作った、スペアリブと野菜のオーブン焼きと
一緒に・・・・・。

ご馳走様でした!!
開けました。

オレンジがかったサーモンピンク
ピンクグレープフルーツ、柑橘、白桃
ラズベリー、リコリス、スモモ、セルフィーユ
酸味と熟した果実味、アルコールから来る
甘味があり、柔らかなテクスチャー
グリップを感じる味わい。
美味い!!

セニエ法
猛暑の2023VTの影響か?
アルコール度数が13%
妻の作った、スペアリブと野菜のオーブン焼きと
一緒に・・・・・。

ご馳走様でした!!
2024年04月25日 Posted by ggkazu at 16:54 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
「ル サケ ナチュレル 90」
小布施ワイナリーの「趣味のsake」
トップレンジのsake
ドメイヌ ソガ「ル サケ ナチュレル 90」を
今年も入手する事が出来ました。

21年間肥料を与えず、18年前から農薬
不使用、収穫量は一般美山錦の20%弱
ワインと同じように「収量制限すれば強い
精米をしなくても良い酒が生まれる」
という信念のもと無肥料無農薬栽培
培養酵母無添加の「自然発酵天然酵母」
「古典生酛」
吟醸マニアの方には完全不向き

「大人のための秘密のsake」を
入手出来た事、T様に感謝申し上
げます。
※今年も「趣味のsake」飲み比べ会を
計画しています。
トップレンジのsake
ドメイヌ ソガ「ル サケ ナチュレル 90」を
今年も入手する事が出来ました。

21年間肥料を与えず、18年前から農薬
不使用、収穫量は一般美山錦の20%弱
ワインと同じように「収量制限すれば強い
精米をしなくても良い酒が生まれる」
という信念のもと無肥料無農薬栽培
培養酵母無添加の「自然発酵天然酵母」
「古典生酛」
吟醸マニアの方には完全不向き

「大人のための秘密のsake」を
入手出来た事、T様に感謝申し上
げます。
※今年も「趣味のsake」飲み比べ会を
計画しています。
2024年04月24日 Posted by ggkazu at 18:12 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
誕生日の2本目はピノ・ノワール
妻の誕生日、2本目はヤッパリ
ピノ・ノワールです・
サントネ ルージュ V.V. 2020
ブリュノ コラン

やや濃い、ラズベリーレッド
赤いベリーやチェリー、スミレ
動物的、皮革、スパイス
滑らかで厚みがあり、横に広がる
ボリュームを感じます。
綺麗な酸味と滑らかなタンニンが
溶け込んで、余韻も長い。
美味い!!
ピノ・ノワールです・
サントネ ルージュ V.V. 2020
ブリュノ コラン

やや濃い、ラズベリーレッド
赤いベリーやチェリー、スミレ
動物的、皮革、スパイス
滑らかで厚みがあり、横に広がる
ボリュームを感じます。
綺麗な酸味と滑らかなタンニンが
溶け込んで、余韻も長い。
美味い!!
2024年04月23日 Posted by ggkazu at 18:04 │Comments(0) │思うこと│ワイン
誕生日は「シャンパーニュ」
昨日は、妻の誕生日
当然、「泡」です!!
テルモン レゼルヴ・ブリュットを
開けました。

株主に、レオナルド・ディカプリオも

シャルドネ43%、ムニエ37%
ピノ・ノワール20%
シャンパーニュには、ヤッパリ
「イチゴ」

気分は、『プリティ・ウーマン』
当然、2本目に・・・・・・。
当然、「泡」です!!
テルモン レゼルヴ・ブリュットを
開けました。

株主に、レオナルド・ディカプリオも

シャルドネ43%、ムニエ37%
ピノ・ノワール20%
シャンパーニュには、ヤッパリ
「イチゴ」

気分は、『プリティ・ウーマン』
当然、2本目に・・・・・・。
2024年04月22日 Posted by ggkazu at 19:57 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
誕生日、前夜は「泡」
誕生日前日の昨夜、我ままな妻が
「泡」が飲みたい!!
「ロータリ ブリュット」を開けました。

シャルドネ100%
綺麗な泡立ちのグリーンがかった
イエロー
ゴールデンデリシャス、柑橘、洋ナシ
ヴァニラ、ナッツ、バター
豊かで、ふくよかな印象
中半から後半にかけて酸味が
調和して余韻として続きます。
美味い!!
我家のブドウ樹、「萌芽」がはじまりました。

「泡」が飲みたい!!
「ロータリ ブリュット」を開けました。

シャルドネ100%
綺麗な泡立ちのグリーンがかった
イエロー
ゴールデンデリシャス、柑橘、洋ナシ
ヴァニラ、ナッツ、バター
豊かで、ふくよかな印象
中半から後半にかけて酸味が
調和して余韻として続きます。
美味い!!
我家のブドウ樹、「萌芽」がはじまりました。

2024年04月21日 Posted by ggkazu at 16:21 │Comments(0) │思うこと│ワイン
「春のvin(ヴァン)まつり」
今日は、信州たかやまワイナリー主催の
「春のvin(ヴァン)まつり」に行って来ました。

※醸造責任者 鷹野氏
ウェルカムワインのNaćho(なっちょ)

ヤッパリ、ジビエソーセージ
(熊・猪・鹿)

何と!!XIV軽井沢の佐藤シャフに
よる高山食材を使ったプレート




信州たかやまワイナリーのワイン
カンティーナ・リエゾーのワイン
TAMATAMAブリューイングのビール
楽しんで来ました!!
更に、ながの東急さんにDomaine KOSEI
味村さんがお越しになっているとの事で
試飲に行って来ました。
嬉し楽しの一日でした!!
「春のvin(ヴァン)まつり」に行って来ました。

※醸造責任者 鷹野氏
ウェルカムワインのNaćho(なっちょ)

ヤッパリ、ジビエソーセージ
(熊・猪・鹿)

何と!!XIV軽井沢の佐藤シャフに
よる高山食材を使ったプレート




信州たかやまワイナリーのワイン
カンティーナ・リエゾーのワイン
TAMATAMAブリューイングのビール
楽しんで来ました!!
更に、ながの東急さんにDomaine KOSEI
味村さんがお越しになっているとの事で
試飲に行って来ました。
嬉し楽しの一日でした!!
2024年04月20日 Posted by ggkazu at 17:11 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
三幸軒 安茂里店へ
三幸軒 安茂里店へ
行って来ました。

久しぶりに「五目焼きそば」を
頂きました。

何か、懐かしい味!!
行って来ました。

久しぶりに「五目焼きそば」を
頂きました。

何か、懐かしい味!!
2024年04月19日 Posted by ggkazu at 10:02 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの│外飯
ワインと焼鳥
ヴィンテージ(2006年)が気になり
購入したイタリアワイン
ラストーレ アルジェンティエリ

オレンジがかったダークチェリーレッド
プラム、ブラックチェリー、ハーブ
リコリス、紅茶、腐葉土、スパイス
アニマル等
好気的な印象、穏やかな果実味と
酸味、こなれたタンニンが余韻に
続きます。
美味い!!

イタリアの土着品種ネグロ・アマーロと
カベルネ・ソーヴィノヨン
「焼き鳥」と最高のペアリング!!

購入したイタリアワイン
ラストーレ アルジェンティエリ

オレンジがかったダークチェリーレッド
プラム、ブラックチェリー、ハーブ
リコリス、紅茶、腐葉土、スパイス
アニマル等
好気的な印象、穏やかな果実味と
酸味、こなれたタンニンが余韻に
続きます。
美味い!!

イタリアの土着品種ネグロ・アマーロと
カベルネ・ソーヴィノヨン
「焼き鳥」と最高のペアリング!!

2024年04月18日 Posted by ggkazu at 19:17 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
プレステージ・パスポート 4月のワイン
シャトー・メルシャン
プレステージ・パスポート
2024年4月ワインが届きました。

◆片丘ヴィンヤード
ゲヴェルツトラミネール&ピノ・グリ2022
◆椀子ピノ・ノワール ロゼ2022
◆高山シャルドネ アンウッデッド2020
待ちに待った、椀子PNロゼ!!
プレステージ・パスポート
2024年4月ワインが届きました。

◆片丘ヴィンヤード
ゲヴェルツトラミネール&ピノ・グリ2022
◆椀子ピノ・ノワール ロゼ2022
◆高山シャルドネ アンウッデッド2020
待ちに待った、椀子PNロゼ!!
2024年04月17日 Posted by ggkazu at 18:26 │Comments(0) │思うこと│ワイン
496(シクロ)ワイナリー「ソーヴィニヨン・ブラン」
496(シクロ)ワイナリー パシュート
ソーヴィニヨン・ブラン 2021を開けました。

グリーンがかったイエロー。
少し粘性を感じます。
グレープフルーツ、パッションフルーツ
レモングラス、青リンゴ、ハーブ、白桃
シトラス、オレンジブロッサム等の香り
とてもジューシー、優しい甘味と
爽やかな酸味、フリンティなニュアンスも
後半のコクを与える苦味が余韻として
続きます。
美味い!!

元プロのサイクリストが造るワイン。
Cyclo Vineyards
シクロ:(仏語 自転車)
ヴィンヤード(英語 ブドウ畑)
ソーヴィニヨン・ブラン 2021を開けました。

グリーンがかったイエロー。
少し粘性を感じます。
グレープフルーツ、パッションフルーツ
レモングラス、青リンゴ、ハーブ、白桃
シトラス、オレンジブロッサム等の香り
とてもジューシー、優しい甘味と
爽やかな酸味、フリンティなニュアンスも
後半のコクを与える苦味が余韻として
続きます。
美味い!!

元プロのサイクリストが造るワイン。
Cyclo Vineyards
シクロ:(仏語 自転車)
ヴィンヤード(英語 ブドウ畑)
2024年04月16日 Posted by ggkazu at 18:11 │Comments(0) │思うこと│ワイン
能登ワイン「サぺラヴィ」
N様ご夫婦との「春盛会」時に
素敵なプレゼントを頂きました。
能登ワイン「サぺラヴィ」2021

世界最古のワイン産地と呼ばれる
「ジョージア」の土着品種『サベラヴィ』
を能登で育てています。

能登半島地震で「能登ワイン」は貯蔵
タンクから約1万リットルの流出被害が
あったとの事。
N様は金沢ご出身で、能登にはご親族
お知り合いもいらっしゃるとの事。
被災地の一刻も早い復旧・復興を心より
願います。
昨日は、城山公園に花見に行って来ました。

チョット暑すぎる「春爛漫」でした。
素敵なプレゼントを頂きました。
能登ワイン「サぺラヴィ」2021

世界最古のワイン産地と呼ばれる
「ジョージア」の土着品種『サベラヴィ』
を能登で育てています。

能登半島地震で「能登ワイン」は貯蔵
タンクから約1万リットルの流出被害が
あったとの事。
N様は金沢ご出身で、能登にはご親族
お知り合いもいらっしゃるとの事。
被災地の一刻も早い復旧・復興を心より
願います。
昨日は、城山公園に花見に行って来ました。

チョット暑すぎる「春爛漫」でした。
2024年04月15日 Posted by ggkazu at 10:27 │Comments(0) │思うこと│ワイン仲間│ワイン
「吟と听」~「I’m waiting」
昨夜はお世話になっているご夫婦と
食と酒「「吟と听」へ行って来ました。

生ビール・ハイボール・日本酒へ








※美味しい料理の一部です。
そして、久しぶりの「I’m waiting」へ
いつ見ても、カッコ良い「バックバー」

ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース 2021
ライオン カスクストレングスをストレートで

食と酒「「吟と听」へ行って来ました。

生ビール・ハイボール・日本酒へ








※美味しい料理の一部です。
そして、久しぶりの「I’m waiting」へ
いつ見ても、カッコ良い「バックバー」

ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース 2021
ライオン カスクストレングスをストレートで

2024年04月14日 Posted by ggkazu at 10:11 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの│外飯
藤屋御本陣「THE WINE PARTY」
昨夜は藤屋御本陣「THE WINE PARTY」に
行って来ました。
テーマは「シャンパーニュ・フィリポナ」
そして、「長野ワイン」

フィリポナのノン・ドゼとブリュットの比較
ブラン・ド・ブランとブラン・ド・ノワールの比較

「長野ワイン」
井筒ワイナリー シャルドネ2022
マンズ千曲川ブラン2022
シャトー・メルシャン椀子メルロ2018
マンズ千曲川カベルネ・ソーヴィニヨン2019
安曇野ワイナリーふじデザート2022
藤屋御本陣の美味しい料理と
ワイン仲間と飲むワインは最高です!!
行って来ました。
テーマは「シャンパーニュ・フィリポナ」
そして、「長野ワイン」

フィリポナのノン・ドゼとブリュットの比較
ブラン・ド・ブランとブラン・ド・ノワールの比較

「長野ワイン」
井筒ワイナリー シャルドネ2022
マンズ千曲川ブラン2022
シャトー・メルシャン椀子メルロ2018
マンズ千曲川カベルネ・ソーヴィニヨン2019
安曇野ワイナリーふじデザート2022
藤屋御本陣の美味しい料理と
ワイン仲間と飲むワインは最高です!!
「城戸ワイン」ランチ会 満員御礼!!
たくさんの人に「城戸ワイン」を
飲んで欲しい・・・、そんな思いから
「城戸ワイン」ランチ会を計画。
アット!!言う間に満席となりました。
ご参加予定の皆様、ありがとうございます。
城戸プライベートリザーブ8種類を
飲んで頂きます。

勿論、キュヴェ・アカリも・・・・。

※写真はイメージです。
VTは揃いませんがご容赦下さい。
楽しんで頂ける様、頑張ります!!
飲んで欲しい・・・、そんな思いから
「城戸ワイン」ランチ会を計画。
アット!!言う間に満席となりました。
ご参加予定の皆様、ありがとうございます。
城戸プライベートリザーブ8種類を
飲んで頂きます。

勿論、キュヴェ・アカリも・・・・。

※写真はイメージです。
VTは揃いませんがご容赦下さい。
楽しんで頂ける様、頑張ります!!
「ヴェルメンティーノ」
ワイン検定「ブロンズクラス」覚えて
おきたい20種類のブドウ品種の
中にもある「ヴェルメンティーノ」
ラ・ペッテゴラ・ヴェルメンティーノ
トスカーナ 2016を開けました。

やや濃いイエロー
完熟した洋梨、黄桃、アプリコット
アロマティックハーブ、ハチミツ
穏やかな酸味の中にフレッシュさを
感じる。ほんのり甘味があり厚みを
感じるしっかりした口当たり。
美味い!!

若い時のヴェルメンティーノとは
違う、ボリューム感を感じます。
おきたい20種類のブドウ品種の
中にもある「ヴェルメンティーノ」
ラ・ペッテゴラ・ヴェルメンティーノ
トスカーナ 2016を開けました。

やや濃いイエロー
完熟した洋梨、黄桃、アプリコット
アロマティックハーブ、ハチミツ
穏やかな酸味の中にフレッシュさを
感じる。ほんのり甘味があり厚みを
感じるしっかりした口当たり。
美味い!!

若い時のヴェルメンティーノとは
違う、ボリューム感を感じます。