城戸プライベートリザーブ2019
城戸プライベートリザーブ2019の抽選に外れ
何とかメドウズ、ブリリアンス、CH、PGを
各1本入手していましたが・・・・・。
ヤッパリ、複数本欲しい!!
やっとの思いで、入手しました。

◆キュヴェ・アカリ2019×1本
◆メドウズ2019×3本
◆シャルドネ2019×3本
◆ピノ・グリ×1本
残念ながら、ブリリアンスとマスミ・ブランは
入手出来ず!!
贅沢を言ってはいけませんね・・・・。
これで、コロナが終息したら城戸ワインの
ワイン会でも開催しましょうか?
今年も美味しいものを食べ、飲みました。
健康である事に感謝!!
皆様、良いお年をお迎えください。
何とかメドウズ、ブリリアンス、CH、PGを
各1本入手していましたが・・・・・。
ヤッパリ、複数本欲しい!!
やっとの思いで、入手しました。

◆キュヴェ・アカリ2019×1本
◆メドウズ2019×3本
◆シャルドネ2019×3本
◆ピノ・グリ×1本
残念ながら、ブリリアンスとマスミ・ブランは
入手出来ず!!
贅沢を言ってはいけませんね・・・・。
これで、コロナが終息したら城戸ワインの
ワイン会でも開催しましょうか?
今年も美味しいものを食べ、飲みました。
健康である事に感謝!!
皆様、良いお年をお迎えください。
2021年12月31日 Posted by ggkazu at 10:44 │Comments(0) │思うこと│ワイン
亀の海 大吟醸原酒 山田錦
亀の海 大吟醸原酒 山田錦を開けました。

透明感のある、クリスタル。
華やかで芳醇な印象。
青竹や煎茶の葉の様な爽やかな香り
鉱物的なミネラルも感じます。
柔らかな甘味から爽やかな酸味が広がり
後味にほのかに苦みがあり、爽やかさを
より印象付けます。
美味い!!

原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:35%
日本酒度:+3
アルコール分17度
長野県清酒品評会
主席優等賞 第一位


透明感のある、クリスタル。
華やかで芳醇な印象。
青竹や煎茶の葉の様な爽やかな香り
鉱物的なミネラルも感じます。
柔らかな甘味から爽やかな酸味が広がり
後味にほのかに苦みがあり、爽やかさを
より印象付けます。
美味い!!

原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:35%
日本酒度:+3
アルコール分17度
長野県清酒品評会
主席優等賞 第一位

2021年12月30日 Posted by ggkazu at 19:30 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
Vineria NAGANO FdTさんへ
年末の挨拶にVineria NAGANO FdTさんへ
行って来ました。






美味しいイタリアワインを堪能してきました。
行って来ました。






美味しいイタリアワインを堪能してきました。
2021年12月29日 Posted by ggkazu at 18:55 │Comments(0) │思うこと│ワイン
軽井沢の朝食
軽井沢での朝食が美味しくて・・・・・!!




少しだけ海外に行った気持ちになれました。




少しだけ海外に行った気持ちになれました。
2021年12月28日 Posted by ggkazu at 18:15 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
Christmasは結婚記念日!!
久ぶりにChristmas&結婚記念日を軽井沢で!!
今回、中国料理を頂いて来ました。










嬉しい!!デザート プレート。

美味しい料理とワイン・紹興酒を堪能しました。
贅沢をしたので、年末年始は静かに過ごします!!
S様、お気遣いありがとうございました。
今回、中国料理を頂いて来ました。










嬉しい!!デザート プレート。

美味しい料理とワイン・紹興酒を堪能しました。
贅沢をしたので、年末年始は静かに過ごします!!
S様、お気遣いありがとうございました。
Christmas Eveは小布施さんのロゼ
我家のChristmas Eveは小布施ワイナリーさんの
グラップ アンティエール(黒葡萄の房ごと搾汁)
ロゼ (サーモンピンク) 辛口 瓶内二次発酵

オレンジピンクの細かい泡立ちが綺麗。
ストロベリーやフランボワーズ、ブリオッシュな香り。
ドライな印象でベリーの果実味、少しの甘味と酸味。
美味い!!

果たしてブドウ品種は何だろう??
泡と言ったら「イチゴ」、そしてローストチキン。

パティスリー27(ヴァンセット)さんのケーキ。

グラップ アンティエール(黒葡萄の房ごと搾汁)
ロゼ (サーモンピンク) 辛口 瓶内二次発酵

オレンジピンクの細かい泡立ちが綺麗。
ストロベリーやフランボワーズ、ブリオッシュな香り。
ドライな印象でベリーの果実味、少しの甘味と酸味。
美味い!!

果たしてブドウ品種は何だろう??
泡と言ったら「イチゴ」、そしてローストチキン。

パティスリー27(ヴァンセット)さんのケーキ。

2021年12月26日 Posted by ggkazu at 15:44 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
小布施ワイナリーさんのタナ 2018
小布施ワイナリーさんのワインは比較的早く
飲んでしまう??
ヤッパリもう少し我慢しないと!!
先日、小布施ワイナリーさんに訪問し見付けた
ムラサキ第三農場 ドメイヌソガ タナ サンシミ 2018

しばらくは瓶熟成を待ちます。

※裏ラベルより
タナは第三カベルネフランと同様ふくよかさや柔らかさを
持つワインを生み出します。
しかしながらタナの名はタンニンの語源と言われるように
このワインはドメイヌソガの中では大変タンニンが強く渋さを
持ち合わせるワインとなり、日本ワイン離れした躍動的な
味わいをも兼ね備えます。
天然酵母発酵由来の香味とタナ品種香が品良く馴染み
身体に染み入ります。
飲んでしまう??
ヤッパリもう少し我慢しないと!!
先日、小布施ワイナリーさんに訪問し見付けた
ムラサキ第三農場 ドメイヌソガ タナ サンシミ 2018

しばらくは瓶熟成を待ちます。

※裏ラベルより
タナは第三カベルネフランと同様ふくよかさや柔らかさを
持つワインを生み出します。
しかしながらタナの名はタンニンの語源と言われるように
このワインはドメイヌソガの中では大変タンニンが強く渋さを
持ち合わせるワインとなり、日本ワイン離れした躍動的な
味わいをも兼ね備えます。
天然酵母発酵由来の香味とタナ品種香が品良く馴染み
身体に染み入ります。
2021年12月25日 Posted by ggkazu at 19:00 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ドン・ぺリニヨンが当たる?!
スパークリング ラッキーパックが好評で
第2回の販売がありました・・・・・。

期待に胸を膨らませ、袋を開けました!!
残念ながら、2等でした。
「ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ」

61本中5本のシャンパーニュなら???

正月に飲もうか??
第2回の販売がありました・・・・・。

期待に胸を膨らませ、袋を開けました!!
残念ながら、2等でした。
「ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ」

61本中5本のシャンパーニュなら???

正月に飲もうか??
2021年12月24日 Posted by ggkazu at 18:59 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ニサソ メルロ 2020
長野市七二会で十代続く農家
「西麻生(にさそ)」の百姓が造ったワイン。
ニサソ メルロ 2020を開けました。

輝きのあるラズベリーレッド。
ブルーベリー、チェリー、ドライフルーツ
メントールなどグリーンノートの香り。
若々しい果実からの酸味としなやかな
タンニンを感じます。
とても、チャーミングなワイン。

滝澤さんが栽培する若木のメルロです。

早く長野市のブドウ栽培家の仲間とワイナリー
が出来るのを楽しみにしています。
「西麻生(にさそ)」の百姓が造ったワイン。
ニサソ メルロ 2020を開けました。

輝きのあるラズベリーレッド。
ブルーベリー、チェリー、ドライフルーツ
メントールなどグリーンノートの香り。
若々しい果実からの酸味としなやかな
タンニンを感じます。
とても、チャーミングなワイン。

滝澤さんが栽培する若木のメルロです。

早く長野市のブドウ栽培家の仲間とワイナリー
が出来るのを楽しみにしています。
2021年12月23日 Posted by ggkazu at 19:23 │Comments(0) │思うこと│ワイン
カンティーナ・リエゾーさんのピノネロ&ドルチェット
カンティーナ・リエゾーさんのチャオ チャオ ロッソ
ピノネロ&ドルチェット 2020を購入して来ました。

どんなワインになっているのか?
楽しみです!!

HPより
熟成したワインを思わせるトーンの落ち着いた
ルビーの色合いに、抜栓直後は色合いの
印象通りのドライクランベリーやバラ、白檀の様な
甘味のあるお香の香りがあるのですが、
グラスを回してやるとアセロラなどフレッシュ
フルーツのニュアンスも感じられます。
柔らかい質感とアルコールのボリュームと共に
口の中に広がり、穏やかな酸も余韻にありますが、
実は細かくもしっかりとしたビターなタンニンがあり
食事との相性が期待出来ます。
先日のTHE FUJIYA GOHONJIN WINE PARTYは
映画007御用達のシャンパーニュ ボランジェ

美味しかった!!
善光寺表参道のイルミネーションが綺麗。

ピノネロ&ドルチェット 2020を購入して来ました。

どんなワインになっているのか?
楽しみです!!

HPより
熟成したワインを思わせるトーンの落ち着いた
ルビーの色合いに、抜栓直後は色合いの
印象通りのドライクランベリーやバラ、白檀の様な
甘味のあるお香の香りがあるのですが、
グラスを回してやるとアセロラなどフレッシュ
フルーツのニュアンスも感じられます。
柔らかい質感とアルコールのボリュームと共に
口の中に広がり、穏やかな酸も余韻にありますが、
実は細かくもしっかりとしたビターなタンニンがあり
食事との相性が期待出来ます。
先日のTHE FUJIYA GOHONJIN WINE PARTYは
映画007御用達のシャンパーニュ ボランジェ

美味しかった!!
善光寺表参道のイルミネーションが綺麗。

2021年12月22日 Posted by ggkazu at 18:57 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ビストロ ラッシェットさんへ
久しぶりに、鬼嫁とビストロ ラッシェットさんへ
行って来ました。
持込みさせて頂いた、小布施ワイナリーさんの
超辛口「ノンドゼ」スパークリング「アイ」10年熟成

ブドウ品種:シャルドネ ブラン・ド・ブラン 2010

美味い!!
大好きなピクルス

お肉屋さんの盛合わせ

真鯛のカルパッチョ

生ハム

鬼嫁の大好きなグラタン

シェフ、ご馳走様でした!!
行って来ました。
持込みさせて頂いた、小布施ワイナリーさんの
超辛口「ノンドゼ」スパークリング「アイ」10年熟成

ブドウ品種:シャルドネ ブラン・ド・ブラン 2010

美味い!!
大好きなピクルス

お肉屋さんの盛合わせ

真鯛のカルパッチョ

生ハム

鬼嫁の大好きなグラタン

シェフ、ご馳走様でした!!
2021年12月21日 Posted by ggkazu at 19:19 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
城戸プライベートリザーブ2019抽選販売
城戸プライベートリザーブシリーズの抽選販売
苦労が実って・・・・・2本当りました!!
◆プライベートリザーブ シャルドネ2019

シャルドネ100%
生産本数:2,183本
熟成容器:フレンチオーク新樽60%、古樽40%

◆プライベートリザーブ メドウズ 2019

メルロ82%、プティ・ヴェルド13%、カベルネ・フラン5%
生産本数:1,987本
熟成容器:フレンチオーク新樽60%、古樽40%

最低5年は瓶熟成を待ちます!!
我慢できるかな????
苦労が実って・・・・・2本当りました!!
◆プライベートリザーブ シャルドネ2019

シャルドネ100%
生産本数:2,183本
熟成容器:フレンチオーク新樽60%、古樽40%

◆プライベートリザーブ メドウズ 2019

メルロ82%、プティ・ヴェルド13%、カベルネ・フラン5%
生産本数:1,987本
熟成容器:フレンチオーク新樽60%、古樽40%

最低5年は瓶熟成を待ちます!!
我慢できるかな????
2021年12月20日 Posted by ggkazu at 19:00 │Comments(0) │思うこと│ワイン
井筒ワイン NAC マスカット・ベリーA 2017
ワイン検定シルバークラスの際に提供して
美味しかったワイン。
井筒ワイン NAC マスカット・ベリーA 2017を
まとめ買いしました。

2017ヴィンテージで、マスカット・ベリーAが
少し落着き、パフォーマンス最高です。
金額も1,500円しません。

でも、ヤッパリ「マスカット・べりーA」でなく
「マスカット・べーリーA」と表示して欲しい。
このワイン、日本ワインコンクール2018
国内改良等品種 赤 銀賞を受賞しています。

美味しかったワイン。
井筒ワイン NAC マスカット・ベリーA 2017を
まとめ買いしました。

2017ヴィンテージで、マスカット・ベリーAが
少し落着き、パフォーマンス最高です。
金額も1,500円しません。

でも、ヤッパリ「マスカット・べりーA」でなく
「マスカット・べーリーA」と表示して欲しい。
このワイン、日本ワインコンクール2018
国内改良等品種 赤 銀賞を受賞しています。

2021年12月19日 Posted by ggkazu at 12:38 │Comments(0) │思うこと│ワイン
城戸オータムカラーズ ロゼブーリュ 2021
城戸ワイナリーさんから嬉しいワインが登場
オータムカラーズ ロゼブーリュ 2021
(にごり やや甘口)

綺麗な色ですね!!
生産量:1500本
苦労して2本入手出来ました。

※城戸ワイナリーHPより
コンコード種を使用しています。
ブドウの皮と果汁を一緒に漬け込み、
濃いピンク色(ロゼ色)になったところで皮を
取り除き、発酵させました。
ろ過をせず、ビン詰めしているため、
たくさんの酵母菌が浮遊しています。
コルク栓が飛び出すことのないように
加熱殺菌をしてビン詰めしているため、
スパークリングワインのような炭酸ガスは
含まれておりません。
沈殿物がビン底に溜まりますが、飲む前に
ボトルをよく振って「にごりワイン」として
お楽しみください。
オータムカラーズ ロゼブーリュ 2021
(にごり やや甘口)

綺麗な色ですね!!
生産量:1500本
苦労して2本入手出来ました。

※城戸ワイナリーHPより
コンコード種を使用しています。
ブドウの皮と果汁を一緒に漬け込み、
濃いピンク色(ロゼ色)になったところで皮を
取り除き、発酵させました。
ろ過をせず、ビン詰めしているため、
たくさんの酵母菌が浮遊しています。
コルク栓が飛び出すことのないように
加熱殺菌をしてビン詰めしているため、
スパークリングワインのような炭酸ガスは
含まれておりません。
沈殿物がビン底に溜まりますが、飲む前に
ボトルをよく振って「にごりワイン」として
お楽しみください。
2021年12月18日 Posted by ggkazu at 19:00 │Comments(0) │思うこと│ワイン
はねだし屋さんで「雪村そば」
久しぶりに、はねだし屋さんに行って来ました。

少し遅かった・・・・・。
はねだし蕎麦は売り切れ!!
なので少し高い「雪村そば」を頂きました。

ヤッパリ、はねだしより美味い??

少し遅かった・・・・・。
はねだし蕎麦は売り切れ!!
なので少し高い「雪村そば」を頂きました。

ヤッパリ、はねだしより美味い??
2021年12月17日 Posted by ggkazu at 20:00 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
小布施ワイナリーさんのオーディネールメルロ&ピノノワール 2019クレレ
先日、小布施ワイナリーさんに訪問した際
購入してきたワイン。
オーディネール メルロ&ピノノワール
2019クレレを開けました。

紫がかったラズベリーレッド。
ラズベリーやクランベリーの赤系果実
リコリスなどのスウィートなスパイスの香り。
酸味に加えて少しの甘味を感じるふくよかな
味わい。
とても、チャーミングなワインです。
美味い!!

2019年は非常に厳しい年、その中で素晴らしい
ワインを醸された事に敬意を持ちます。
「ピノノワールのような気品あるメルロ」
このワイン、何本飲んだのか??
この日は、頂いたおつまみと一緒に・・・・・。

ご馳走様でした。
購入してきたワイン。
オーディネール メルロ&ピノノワール
2019クレレを開けました。

紫がかったラズベリーレッド。
ラズベリーやクランベリーの赤系果実
リコリスなどのスウィートなスパイスの香り。
酸味に加えて少しの甘味を感じるふくよかな
味わい。
とても、チャーミングなワインです。
美味い!!

2019年は非常に厳しい年、その中で素晴らしい
ワインを醸された事に敬意を持ちます。
「ピノノワールのような気品あるメルロ」
このワイン、何本飲んだのか??
この日は、頂いたおつまみと一緒に・・・・・。

ご馳走様でした。
2021年12月16日 Posted by ggkazu at 19:00 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
イタリアのプリミティーヴォ
イタリアはプーリア州のプリミティーヴォを
開けました。
Pasqua Desire Lush & Zin Primitivo2020

濃い紫がかったダークチェリーレッド。
粘性は高い。
カシスリキュール、熟したベリーやプラム
ヴァニラ、カカオ、黒砂糖、ペッパーのスパイス。
口当たりは濃厚だがシルキーで、綺麗な酸と
仄かな甘味、濃縮感がありジューシーでジャミー
溶け込んだタンニン、ボリューム感を楽しめます。
美味い!!

プリミティーヴォと言えばカリフォルニアの
ジンファンデルと一緒。
エチケットがイタリアらしくて良いですね!!
しかも、コスパ最高。
酸味が強くなく、少し甘さもありワインが苦手な方に
お勧めかも??
開けました。
Pasqua Desire Lush & Zin Primitivo2020

濃い紫がかったダークチェリーレッド。
粘性は高い。
カシスリキュール、熟したベリーやプラム
ヴァニラ、カカオ、黒砂糖、ペッパーのスパイス。
口当たりは濃厚だがシルキーで、綺麗な酸と
仄かな甘味、濃縮感がありジューシーでジャミー
溶け込んだタンニン、ボリューム感を楽しめます。
美味い!!

プリミティーヴォと言えばカリフォルニアの
ジンファンデルと一緒。
エチケットがイタリアらしくて良いですね!!
しかも、コスパ最高。
酸味が強くなく、少し甘さもありワインが苦手な方に
お勧めかも??
2021年12月15日 Posted by ggkazu at 18:44 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ドイツのシュぺートブルグンダー
勉強の為、ドイツのシュペートブルグンダー
(ピノ・ノワール)ビショッフスクロイツ2019を
開けました。

輝きのある、やや紫がかったラズベリーレッド。
赤いベリー系の香り、少しスパイシーなペッパー
シナモン、紅茶の香り。
優しい酸味と果実の甘味、滑らかなタンニン。
美味い!!

ドイツの赤ワイン(シュペートブルグンダー)
コスパが良くて美味い。
(ピノ・ノワール)ビショッフスクロイツ2019を
開けました。
輝きのある、やや紫がかったラズベリーレッド。
赤いベリー系の香り、少しスパイシーなペッパー
シナモン、紅茶の香り。
優しい酸味と果実の甘味、滑らかなタンニン。
美味い!!

ドイツの赤ワイン(シュペートブルグンダー)
コスパが良くて美味い。
2021年12月14日 Posted by ggkazu at 19:15 │Comments(0) │思うこと│ワイン
小布施ワイナリー クロド カクトー シャルドネ 2020
まだ早いと思いながら、開けてしまいました。
小布施ワイナリー クロド カクトー シャルドネ 2020

輝きのあるレモンイエロー。
粘性を感じます。
熟したリンゴの蜜、白桃、アプリコット、和柑橘
ヴァニラ、アーモンドの香り。
柔らかな酸味と果実の甘味、とてもジューシー
余韻にグレープフルーツや文旦のような苦みが
このワインを引締めてくれます。
美味い!!

時代に抗う新樽発酵のシャルドネ
角藤農園のシャルドネはドメーヌソガの畑と隣接
していますが、ワインの個性が異なります。
角藤農園、佐藤宗一氏を偲んで・・・・。
小布施ワイナリー クロド カクトー シャルドネ 2020

輝きのあるレモンイエロー。
粘性を感じます。
熟したリンゴの蜜、白桃、アプリコット、和柑橘
ヴァニラ、アーモンドの香り。
柔らかな酸味と果実の甘味、とてもジューシー
余韻にグレープフルーツや文旦のような苦みが
このワインを引締めてくれます。
美味い!!

時代に抗う新樽発酵のシャルドネ
角藤農園のシャルドネはドメーヌソガの畑と隣接
していますが、ワインの個性が異なります。
角藤農園、佐藤宗一氏を偲んで・・・・。
2021年12月13日 Posted by ggkazu at 19:28 │Comments(0) │思うこと│ワイン
小布施ワイナリー オーディネール シャルドネ 樽 2020
小布施ワイナリー さんから先日発売になった
オーディネール シャルドネ 樽 2020を開けました。

ややグリーンがかったイエロー。
青リンゴ、洋ナシ、白桃、パッションフルーツ
滑らかな酸味と果実の甘味、ほのかに樽を感じます。
美味い!!

樽発酵ワインとタンク発酵ワインをバランスよく
アッサンブラージュ。
コスパ最高のワインです!!
この日は先日頂いたおつまみと一緒に・・・・。

オーディネール シャルドネ 樽 2020を開けました。
ややグリーンがかったイエロー。
青リンゴ、洋ナシ、白桃、パッションフルーツ
滑らかな酸味と果実の甘味、ほのかに樽を感じます。
美味い!!

樽発酵ワインとタンク発酵ワインをバランスよく
アッサンブラージュ。
コスパ最高のワインです!!
この日は先日頂いたおつまみと一緒に・・・・。