ルーマニアのシャルドネ

ルーマニアの白ワインを開けました。

ヴァイン イン フレイム シャルドネ2019



輝きのあるやや濃いグリーンがかったイエロー。
黄桃、熟したリンゴやアンズ、ヴァニラ、木樽香。
爽やかで豊かな酸がフレッシュな果実味を感じさせ
樽からのナッティーでオイリーな風味が苦味となり
心地良い味わいになります。
余韻も長く、旨味が続きます。
美味い!!



■産地:ルーマニア デアル・マーレ
■葡萄品種:シャルドネ100%
■熟成:ルーマニア・オーク樽(225L)4カ月

コスパ最高のワインです!!
ルーマニア デアル・マーレ産地のワイン造りは
3,000年の歴史があります。


  


2022年01月31日 Posted by ggkazu at 19:03Comments(0)思うことワイン

小布施さんの「ヌメロシス」サケ エロティック 生酛 2021

今年もこの季節が来ました、小布施ワイナリーさんの
「趣味の sake」(2021BY)

先陣を切って、ヌメロシス ドメイヌ イケダ(6号酵母)



透明感のあるクリスタル。
6号酵母からの穏やかで澄んだ香りに
スイカズラの花、白桃、サワークリームの香り。
ふくよかな甘味から旨味に広がり、心地よい酸味と
バランスが良く、後味に苦味がコクを与えます。
余韻もスッキリと長く続きます。
美味い!!



長野県産美山錦100%使用
精米歩合:59%
アルコール分:15度
※小布施ワイナリーインフォメーションより
池田農園産美山錦 Le Saké Érotique
米造りを専業としているプロフェッショナル5人が
独自の有機肥料を使い作ります。
小布施町北部から中野市南部にひろがる広大な
田園地帯「延徳田圃」産の米
安定的な品質に磨きがかかります。  


2022年01月30日 Posted by ggkazu at 13:03Comments(0)思うこと美味しいもの

城戸プライベートリザーブ メドウズ 2015

城戸プライベートリザーブ メドウズ 2015を
開けました。



縁が少し明るくなり始めた、ダークチェリーレッド。
スミレの花、熟したカシスやプルーン、干しイチジク
湿った土、ペッパーのスパイス、とても複雑です。
柔らかく、きめ細かいタンニンと旨味のある酸。
とてもふくよかで濃密な味わいです。
美味い!!



私の記憶が正しければ、2015ヴィンテージから
単一品種からアッサンブラージュとなりました。
2015VTはメルロー90%、CS10%
  


2022年01月29日 Posted by ggkazu at 17:18Comments(0)思うことワイン

イチローズモルト&グレーン ワールド ブレンデッド ウィスキー

とあるスーパーで見付けました・・・・・。
希望の方は、店員までとの事。

ウィスキー好きなら誰もが知っている!!
イチローズモルト&グレーン ワールド ブレンデッド ウィスキー



今は入手しやすくなりましたが、それでも
あまり見かけません。しかも、定価でした。



2008年に蒸留を開始した秩父蒸留所のウイスキー原酒を
キーモルトにし、9蒸留所のモルト原酒と2蒸留所の
グレーンウイスキーをブレンドしています。

ハイボールで飲みたい!!  


2022年01月29日 Posted by ggkazu at 13:08Comments(0)思うこと美味しいもの

Kuland②さんでBAROLO

先日、まん延防止処置発出前にと思い
Kuland②さんへ行って来ました。

ここから見る景色が好きです。



前菜の盛合わせ



ヤッパリ、白ワインを



鬼嫁の大好きな、牡蛎のグラタン



この日持込させて頂いた、イタリア ワインは
ベルコッレ バローロ リゼルヴァ 10アンニ 2012



少しオレンジがかったラズベリーレッド
熟した黒系果実、リコリス、なめし皮、アニマル香等
とても複雑です。
エレガントでドライ、非常に滑らかなタンニンが
余韻に続きます。
今が飲み頃・・・・・。
美味い!!

ジビエ料理は、野うさぎ(リエーブル・アラロワイヤル)



ジビエ料理の最高峰、フランス料理の特徴が凝縮された
といわれる一品です。
バローロとのペアリング最高でした!!

早く、コロナ感染の終息を願うばかりです。  


2022年01月28日 Posted by ggkazu at 18:58Comments(0)思うことワイン美味しいもの

スパークリングワイン「重畳」

鬼嫁が天婦羅を作るとの事で、開けたのは
大和葡萄酒のスパークリングワイン「重畳」2020



綺麗な泡立ち、少し甲州のグリを感じるイエロー。
一瞬、日本酒??「還元臭」かな??
グレープフルーツなどの柑橘、青リンゴ
ほんのり樽の香り。
甲州らしい、穏やかな酸味と程よい渋味
優しさを感じる甘味と旨味がバランス良い。
美味い!!

甲州種100%で醸造されたスパークリングワイン。
重畳とは幾重にも重なり、この上もなく喜ばしい
事を意味するとの事。


春になったら山菜の天婦羅と一緒に飲みたい!!

  


2022年01月27日 Posted by ggkazu at 18:35Comments(0)思うことワイン

CHINTI(キャンティ)

2011ヴィンテージを見て、CHINTI(キャンティ)を
購入しました。



縁が少し明るみが出てきた、やや濃いラズベリーレッド。
プラムやブラックベリーの黒系果実にシナモンやクローヴの
スパイスの香り。
豊かな果実味と深みのある滑らかで柔らかなタンニン
ボリュームがありながら上品な味わい。
美味い!!

久々に美味しいキャンティを飲みました。


  


2022年01月26日 Posted by ggkazu at 19:02Comments(0)思うことワイン

シャトー・メルシャン 大森リースリング

シャトー・メルシャン プレステージ・パスポート
2021年9月お届けワイン。

大森リースリング Tank № R105 2020



輝きのあるグリーンがかったレモンイエロー。
レモンやライムの柑橘の香りに白い花や
レモングラス、フェンネルなどのハーブ、青リンゴ
濡れた石、鉱物的なミネラル、ヴェジタルの香り。
豊かでシャープな酸味。果実味がありながらも
スッキリした辛口なワインです。
美味い!!

産地:秋田県横手市大森地区
品種:リースリング主体
栽培方法:棚式栽培
育成:ステンレスタンクにて約3ヵ月間育成
アルコール分:11.5%  


2022年01月25日 Posted by ggkazu at 19:06Comments(0)思うことワイン

カンティーナ・リエゾーさんのピノ・ネロ&ドルチェット

カンティーナ・リエゾー チャオ・チャオ/ロッソ
ピノ・ネロ&ドルチェット 2020を開けました。



明るいラズベリーレッド。
イチゴ、スグリ、フランボワーズなどの赤系果実
少しスッキリしたハーブの香りも感じます。
タンニンは柔らかく、果実味とフレッシュな酸が
余韻に続きます。
少し、甘味を感じるのはドルチェットから?
美味い!!

※イタリア:ピノ・ネロ = フランス:ピノ・ノワール


  


2022年01月24日 Posted by ggkazu at 19:39Comments(0)思うことワイン

メルシャン 軽井沢蒸留所 シングルカスクモルトウィスキー

寒い冬の夜、ウィスキーが飲みたくなりませんか?

今は無き、メルシャン 軽井沢蒸留所 ヴィンテージ
シングルカスクモルトウィスキー 樽出し原酒 1996



時を重ねて、益々美味しくなってきました!!



大事に味わっていきます。  


2022年01月23日 Posted by ggkazu at 16:05Comments(0)思うこと美味しいもの

亀の海 大吟醸原酒 山田錦

昨年末に頂いた日本酒がもう1本ありました。
亀の海 大吟醸原酒 山田錦



透明感のある、クリスタル。
華やかで芳醇な印象。
青竹や煎茶の葉の様な爽やかな香り
柔らかな甘味から爽やかな酸味が広がり
後味にほのかに苦みがあり。
とても爽やかな味わいです。
美味い!!

原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:35%
日本酒度:+3
アルコール分17度


  


2022年01月22日 Posted by ggkazu at 17:40Comments(0)思うこと美味しいもの

ABAB(アブアブ)さんへ

久しぶりにABAB(アブアブ)さんへ行って来ました。

私、オムライス。



鬼嫁、アブアブライス ケチャップ味



いつ食べても、美味しい。
そして、安い!!
※炒め物は水・金、100円引き。
  


2022年01月22日 Posted by ggkazu at 09:55Comments(0)思うこと美味しいもの外飯

井筒ワイン NAC マスカット・ベリーA 2017

年末に4本購入した井筒ワイン NAC
マスカット・ベリーA 2017



少し紫がかった、やや濃いラズベリーレッド。
ストロベリーのような甘い香りの成分を多く
含むフラネオールが落着き、土やハーブの
香りもします。
酸味と渋味が調和され、ふくよかな味わい。
美味い!!
コスパ最高です。

焼き鳥(タレ)との相性バツグンです。

※画像容量削減の為、裏ラベルは掲載しません。  


2022年01月21日 Posted by ggkazu at 18:30Comments(0)思うことワイン

信州たかやまワイナリー ピノ・ノワール 2019

12月にワイナリーに訪問した際購入した
ピノ・ノワール 2019を開けました。



明るい、ピンクがかったラズベリーレッド。
イチゴ、ラズベリー、チェリーなど赤系果実、バラ
香辛料のスパイス、少し紅茶やアニマルの香り。
爽やかな酸味と果実の甘味、しなやかな渋味が
バランス良く口中に広がります。
美味い!!




信州たかやまワイナリー 
取締役 醸造責任者 鷹野永一氏がFMぜんこうじ
ひるどきもんぷらワイド!1月25日(火)11:30~
出演されます。
楽しいお話が聴けますよ!!  


2022年01月20日 Posted by ggkazu at 19:37Comments(0)思うことワイン

小布施ワイナリー レゼルヴプリヴェ シャルドネ 2020

まだまだ早いと思いながら、小布施ワイナリーの
レゼルヴプリヴェ シャルドネ 2020を開けました。



輝きのある少しグリーンがかったイエロー。
パイナップルや熟した桃、アプリコットの果実
樽から来る、ヴァニラ、アーモンド、トースト
ほのかにハーブのニュアンス。
心地よい酸味と豊かな果実味が口中に広がり
凝縮感のある長い余韻が続きます。
飲みごたえがあり、ワインのボリュームを感じます。
美味い!!



時代に抗う新樽発酵100%
世は新樽を軽視する風潮。ことにシャルドネは
「新樽強い=時代遅れだ」・・・・
ワインは2000年前から樽と歩んできました。


少なくても5年後には、更に凄いワインに
なっていると思います・・・・・。
ヤッパリ、欲しい!!
小布施ワイナリーさんに行って来ました。



1本だけ購入出来ました。



今度こそ??開けるのを我慢します!!
  


2022年01月19日 Posted by ggkazu at 18:26Comments(0)思うことワイン

ワイン検定ブロンズクラス開催のお知らせ

2022年ワイン検定ブロンズクラスが開催されます。



90分で広がるワインの世界

申込先は日本ソムリエ協会ワイン検定 ↓
https://www.winekentei.com/

私の開催会場等詳細 ↓
https://www.winekentei.com/instructor/site/405/bronze/?date=2022-03-12

◆開催日:2022年3月12日(土)
◆時間:14:20~15:50 講習会(90分)
     15:50~16:00 休憩
      16:00~16:40 検定試験(テキスト記載事項より出題)
◆受講料:11,000円(テキスト代含む)
◆受験資格:検定日において20歳以上の方
◆会場:長野市の人気フランス料理店 ビストロ ラッシェットさん
http://www.bistro-lassiette.com/

※会場のビストロ ラッシェットさんの広い会場で
 新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしての開催です。


日本酒を飲む時、酒米は何か?
ビールを飲む時、麦は何か?
ワインを飲む時、葡萄は何か?
そんな事、考えませんよね・・・・・。
でも、チョット知ると楽しくなります

私の大好きな長野ワインのお話もさせて頂きます。
勿論、ワイン以外のSAKEの事も・・・・。
  


2022年01月18日 Posted by ggkazu at 19:32Comments(0)思うことワイン

城戸オータムカラーズ ロゼ ブーリュ 2021

城戸オータムカラーズ ロゼ ブーリュ 2021を
開けました。



やや濁りのある、ピンクがかったラズベリーレッド。
すもも、プラムのフレッシュで甘やかな香り。
良い意味での、フォクシー・フレーバー。
フルーティで控えめな甘さと程よい酸味。
グレープジュースを飲んでいるようです。
美味い!!



※HPより
ブドウの皮と果汁を一緒に漬け込み、濃いピンク色(ロゼ色)に
なったところで皮を取り除き、発酵させました。
ろ過をせず、ビン詰めしているため、たくさんの酵母菌が浮遊
しています。
コルク栓が飛び出すことのないように加熱殺菌をしてビン詰め
しているため、スパークリングワインのような炭酸ガスは含まれ
ておりません。
沈殿物がビン底に溜まりますが、飲む前にボトルをよく振って
「にごりワイン」としてお楽しみください。


辛口タイプの渋味が苦手の方には最高です。
他のコンコードとは別格!!
  


2022年01月17日 Posted by ggkazu at 19:14Comments(0)思うことワイン

Kuland②さんへランチに

パスタが食べたい!!
Kuland②さんへランチに行って来ました。

前菜の盛合わせ



ゴルゴンゾーラとくるみのショートパスタ??


美味い!!

エスプレッソ



ご馳走様でした。


そしたら、我が家の今日のランチに・・・・・。
たらこのクリームパスタが登場!!



プロのパスタには負けますが、美味い!!  


2022年01月16日 Posted by ggkazu at 17:48Comments(0)思うこと美味しいもの

ルイ・ロデレールブリュット・プルミエ

ながの東急さんの「食品お買い得市」で見付けた
「ルイ・ロデレールブリュット・プルミエ」



正規品の半額??買ってしまいました!!



1986年 か ら 35 年 に わたって世界中に愛されてきた
「ルイ・ロデレール」を代表するキュヴェ『ブリュット・プルミエ』
が昨年終売となったので、おそらく在庫処分なのでしょう??
ちなみに、新たな スタンダード ・ キュヴェ 『コレクション 242 』が
発売されました。
ある意味貴重かも??



鬼嫁の好きな「グーテ・デ・ロワ」も買って来ました!!




  


2022年01月15日 Posted by ggkazu at 18:24Comments(0)

かつ丼家 「まつくぼ」さんへ

今年初の、かつ丼家 「まつくぼ」さんへ
行って来ました。



ヤッパリ、ミニソースカツ丼を頂きました。


美味い!!

次回こそ、特製ソースカツ丼にしたい!!


※コロナ感染拡大の為、検温・アルコール消毒
 更に名前・連絡先を確認し、しっかり対策を
 されています。  


2022年01月15日 Posted by ggkazu at 11:16Comments(0)思うこと美味しいもの