アップルパイ!!

妻がアップルパイを焼いてくれました!!




美味い!!

  


2025年02月26日 Posted by ggkazu at 19:13Comments(0)思うこと美味しいもの

城戸プライベートリザーブ フラワー

城戸プライベートリザーブ フラワー2018を
開けました。



紫がかったダークチェリーレッド
スミレの花、プルーン、ラズベリー、丁子
シナモン、メントール、腐葉土、スパイス
滑らかでシルキーな口当たりで密度が高い
控えめな酸味と果実味があり、後半に
タンニンが引き締めてくれる。
美味い!!



ブドウ品種:カベルネ・フラン76%、メルロ24%


  


2025年02月25日 Posted by ggkazu at 14:25Comments(0)思うことワイン

お買い得なヴァンムスー

ながの東急さんで、お買い得な「泡」
「990円」(税込み)を購入して来ました。
仏 ヴーヴ・デュ・ヴェルネ ブリュット



やや緑がかったイエロー
とても滑らかな泡立ちです
白い花、柑橘系、青リンゴ、洋ナシ
フレッシュできめ細かい泡が心地よい
美味い!!

ブドウ品種:ユニ・ブラン、シャルドネ
       テレ・ブレ、アイレン

  


2025年02月24日 Posted by ggkazu at 15:01Comments(0)思うことワイン

NAPAのリースリング

トレフェッセン ドライ リースリング
エステート ナパ ヴァレー 2000を
開けました。



コルクがボロボロ・・・・・
茶こしを使ってデキャンタ―で

粘性のある黄金色
マンダリン、紅茶、ハチミツ
酸味と果実味があり、力強く
優雅な味わい
美味い!!
  


2025年02月23日 Posted by ggkazu at 16:56Comments(0)思うことワイン

藤屋御本陣ワイン会

久しぶりの藤屋御本陣ワイン会に
行って来ました。
今回のテーマは「和のエッセンスを纏った
イタリアン料理とワインのマリアージュ」







最後はグラッパ!!



ワイン好きの皆さんと楽しい時間を
過ごしました。  


2025年02月22日 Posted by ggkazu at 17:51Comments(0)思うことワイン仲間ワイン美味しいもの

ピッツエリア カスターニャ

ピッツァが食べたい!!
ピッツエリア カスターニャさんへ
ランチに行って来ました。

美味しいサラダ



オルトラーナ



ナポレターナ


エスプレッソとカフェラテ




飲みたいのを我慢しました!!  


2025年02月21日 Posted by ggkazu at 17:06Comments(0)思うこと美味しいもの外飯

ムラサキ第七農場 カベルネ・ソーヴィニヨン&プティ・ヴェルド

小布施ワイナリー ムラサキ第七農場
カベルネ・ソーヴィノヨン&プティ・ヴェルド2022を
開けました。



紫がかったダークチェリーレッド
スミレ、ブルーベリー、カシス、ローストカカオ
エスプレッソ、ナツメグ、丁子、メントール
イチジク、ユーカリ、ジンジャー、スパイス
まだまだ若さを感じる酸味と果実味
出汁の旨味を感じる
タンニンが心地よく余韻として続く
美味い!!



開けるのが早く、僅かにリダクション(還元臭)を
感じますが時間と共に魅力的なワインになります。

  


2025年02月20日 Posted by ggkazu at 17:10Comments(0)思うことワイン

Ch.ラバル ドメーヌ・カザレ レザン・ヴォレ 

フランス 南西地方
Ch.ラバル、ドメーヌ・カザレ 
レザン・ヴォレ 2017 AOPテュルサンを
開けました。



やや濃いラズベリーレッド
ブラックベリー、ブラックチェリー、カシス
コリアンダー、アニマル、タバコ、コショウ
豊かな酸味と果実の甘味
タナからの緻密なタンニンが余韻として
続き、飲みごたえがある
美味い!!



ワイン名の Raisin voleレザン・ヴォレは
フランス語で「盗まれたブドウ」。
ラベルには,畑でブドウをつまみ食いする鳥
(クロツグミ)が描かれています。

 





  


2025年02月19日 Posted by ggkazu at 17:41Comments(0)思うことワイン

や台すし~ネコノワイン

先日、お世話になっているご夫妻と
15:00~19:00まではドリンク半額
という事で行って来ました。



しっかり飲みましたが?
寿司をあまり食べていませんでした?

まだ飲み足らず
ネコノワインさんへ





しっかり3本空けてきました!!  


2025年02月18日 Posted by ggkazu at 17:14Comments(0)思うことワイン仲間ワイン美味しいもの

ワイン検定ブロンズクラス

2025年の ワイン検定ブロンズクラスが
開催されます。



◆開催日:4月5日(土)・6日(日)・7日(月)
◆時間14:20~15:50 講習会(90分)
     15:50~16:00 休憩
     16:00~16:40 検定試験(テキスト記載事項より出題)
◆受検料11,000円(テキスト含む)
◆会場:長野市「南千歳町公民館」(JR長野駅より徒歩4分)
◆申込受付:2025年3月10日(月)

詳細はこちら↓
https://www.winekentei.com/

入門編としてご家庭でワインを楽しく飲んでいただける知識を習得します。
ワイン品種28種類を学びます。



私の会場等詳細はこちら↓
https://www.winekentei.com/instructor/site/405/bronze/  


2025年02月16日 Posted by ggkazu at 16:34Comments(0)思うことワイン仲間ワイン

ヴィーノ・デラ・パーチェ

ヴァレンタインデーの夜は世界平和を願う
世界のブドウ品種955種から造られた
ヴィーノ・デラ・パーチェ 2012を開けました。



やや濃い黄金色
黄桃、オレンジ、トロピカルフルーツ、花梨
ハチミツ、ナッツ、紅茶、ハーブ、樽
豊かな酸味と凝縮した果実味、ミネラル
とても複雑な味わいです。
美味い!!

白ブドウ95%、黒ブドウ5%
このラベルはエンリコ・カステラ―ニ氏が
手掛けている。


ヴァレンタインのチョコはピエール・ルドン



ショコラを食べて、タンザニアの子ども達に
教室を贈ろう!!


売上の一部が支援金として寄付されます。


妻がサツマイモのニョッキを作ってくれました。


  


2025年02月16日 Posted by ggkazu at 16:17Comments(0)思うことワイン美味しいもの

イタリアのシャルドネ

イタリアのカステッロ・モナチ
チャラ シャルドネ サレント 2012を
開けました。



やや濃い黄金色
アプリコット、熟した洋梨・リンゴ
白桃、トロピカルフルーツ、アーモンド
ヴァニラ
滑らかな酸味と濃厚な果実味
凝縮感があり心地よい余韻。
美味い!!



良い経験となりました。
  


2025年02月14日 Posted by ggkazu at 17:44Comments(0)思うことワイン

手打ち蕎麦

K様から手打ち蕎麦を頂きました。



美味い!!
K様、いつもありがとうございます。  


2025年02月13日 Posted by ggkazu at 17:13Comments(0)思うこと美味しいもの

城戸プライベートリザーブ メドウズ

ワインを楽しむ会 in 丸子から帰った夜
妻からワインを飲みたい!!との事で
城戸プライベートリザーブ メドウズ2019を
開けました。



紫がかったダークチェリーレッド
スミレ、ブルーベリー、カシス、プラム
イチジク、ドライハーブ、リコリス、スパイス
エスプレッソ、ヴァニラ
酔っていたせいか?今までにない酸味を
強く感じました。
果実味と甘味そして旨味、柔らかできめ細かい
タンニンが調和して余韻に続きます。
美味い!!



◆ブドウ品種
メルロ82%、
プティ・ヴェルド13%
カベルネ・フラン5%
◆熟成容器
フレンチオーク新樽60%
フレンチオーク古樽40%

  


2025年02月12日 Posted by ggkazu at 16:26Comments(0)思うことワイン

ワイン神話のウソホント?

ソムリエ協会の機関誌「ソムリエ」1月刊
シャトー・メルシャン エグゼクティブ・ワインメーカー
安蔵 光弘氏とリケジョ代表・小原陽子氏との
対話シリーズ
ワイン神話のウソホント?醸造編②が面白く
勉強になります。



※一例
◆濁っているワインの方が、旨味があって美味しいよね?
◆清澄剤って身体に悪そう・・・・。
◆樽で熟成させてワインの方が美味しいんだよね?
◆フレンチ・オークが一番高級なんだよね?
◆天然コルクで栓をしてあるワインの方が高級だよね?


そして、楽しみにしている エノログの視点は
ワインと魚介類(前編)



魚介類の生臭み発生のメカニズムについて  


2025年02月10日 Posted by ggkazu at 17:25Comments(0)思うことワイン

ワインを楽しむ会㏌丸子

昨日はワインを楽しむ会㏌丸子へ
行って来ました。



上田市内にもたくさんのワイン生産者が
増えています。



会場では生産者によるミニワインセミナーと
サンテラスバンドの演奏



ヤッパリ、シャトー・メルシャン
椀子オムニスを飲まなきゃ!!


  


2025年02月09日 Posted by ggkazu at 15:21Comments(0)思うことワイン仲間ワイン美味しいもの

SAKE Salon 「焼酎・泡盛」

長野県カルチャー SAKE Salon
2月は「焼酎・泡盛」を知って頂きました。



◆球磨焼酎「吟香 鳥飼」
◆壱岐焼酎「壱岐 スーパーゴールド」
◆琉球泡盛「八重泉」
◆芋焼酎「炭火焼きいも焼酎 鬼火」
◆黒糖焼酎「喜界島」
◆そば焼酎「雲海」


長野灯明まつり(長野駅前)


  


2025年02月07日 Posted by ggkazu at 21:12Comments(0)思うこと美味しいもの

フィアーノとリンゴのコンポート

伊 プーリアの フェウド・モナチ
フィアーノ・サレント ビアンコ2013を
開けました。



黄金色のやや濃いイエロー
ヘーゼルナッツ、アーモンド、アプリコット
オレンジの皮、ハーブ
ミネラルと酸味がバランス良く、複雑な
旨味を感じる。
まるでドライシェリー?
美味い!!



フィアーノが長期熟成するポテンシャルを
感じました。


妻がフィアーノを使ってリンゴのコンポートを
作ってくれました。


  


2025年02月06日 Posted by ggkazu at 16:04Comments(0)思うことワイン美味しいもの

猫柳とバラ

バラの花が1本余ったので
随分成長した猫柳の中へ挿しました。



※額は小布施ワイナリーさんの
 リュ―・ディ(ムラサキ圃場)  


2025年02月05日 Posted by ggkazu at 17:12Comments(0)思うこと

ヒューゲル ゲヴェルツトラミネール

仏 アルザスのヒューゲル
ゲヴェルツトラミネール 2006を
開けました。



オレンジがかったレモンゴールド
粘性を感じます。
熟した果実、マンゴー、花梨、ライチ
マンダリンオレンジ、アプリコット
ジンジャーなどのスパイス
華やかな香り
熟成感がありながらしっかり果実味がある
凝縮感とボリュームがありフィネスのバランスが
取れていて、余韻も長く続く
美味い!!



  


2025年02月04日 Posted by ggkazu at 17:24Comments(0)思うことワイン