「グリューナー・ヴェルトリーナー」

オーストリア ウィーンの白ワイン
ヴァイングート・マイヤー・アム・プァールプラッツ
グリューナー・ヴェルトリーナー
ベートーヴェン 第九 ラベル 2023を開けました。



輝きのある、レモンイエロー
小さな白い花、ハーブ、白コショウ、アーモンド
グレープフルーツの皮、マルメロ等
キレがあり口中に広がる酸味と柑橘系の
果実味、強いミネラル。
ピュアでジューシーな味わい。
美味い!!



年末に「第九」を聴きながら如何?
  


2024年10月31日 Posted by ggkazu at 17:03Comments(0)思うことワイン

29(肉)の日

昨日は、29(肉)の日ゴルフコンペに
行って来ました。
「ふじコース」9番から見た「椀子ヴィンヤード」



暖冬?「ツツジ」が咲いていました。



ヤッパリ、飛び賞に入らず「参加賞」だけ!!




帰宅後、藤屋御本陣の「ワイン会」へ



テーマは 新たなワインの発見
世界の隠れたワイン産地を愉しむ会



久しぶりにワイン仲間と楽しい時間を
過ごしました。  


2024年10月30日 Posted by ggkazu at 18:32Comments(0)思うことワイン仲間ワイン美味しいもの

「スパークリング ラッキーパック」

恒例の「スパークリング ラッキーパック」



物価高騰の折、以前5等だったソミュールが
4等になりました!!



結果は「5等」のクレマン。



もう、ラッキーパックは買いません!!  


2024年10月29日 Posted by ggkazu at 16:51Comments(0)思うことワイン

「松茸ご飯」

可愛い「松茸」を頂きました!!



早速、今年初の「松茸ご飯」


  


2024年10月28日 Posted by ggkazu at 17:01Comments(0)思うこと美味しいもの

「ニッカウヰスキー宮城峡」

入手困難、高騰している日本ウィスキー
旧価格で本数限定発売との事で、即買い!!
「ニッカウヰスキー宮城峡」




本日は、ソムリエ協会 例会セミナー
「テイスティングから考察するペアリング」



勉強してきました。  


2024年10月27日 Posted by ggkazu at 18:08Comments(0)思うこと美味しいもの

「椀子マルシェ」

シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー
「椀子マルシェ」に行って来ました。



椀子シラー飲み比べ



椀子シラー2013、2014、2015VT
新酒椀子シャルドネ2024


「椀子マルシェ」は明日(10/27)も開催
是非、晩秋のヴィンヤードに行ってみませんか。

  


2024年10月26日 Posted by ggkazu at 17:51Comments(0)思うことワイン仲間ワイン

プレステ2024年10月お届けワイン

もう止めようと思っていましたが・・・・?
つい、早期お申込み特典ワイン欲しくて
申し込んでしまいました!!
シャトー・メルシャン
プレステージ・パスポート



◆片丘 2022
◆片丘メルロ ブロックM 2022
◆桔梗ヶ原カベルネ・フラン 2022
◆山梨甲州 樽選抜 2020
  ※早期申込特典ワイン

これで、しばらくワインは買いません。
イエ、買えません!!  


2024年10月25日 Posted by ggkazu at 18:06Comments(0)思うことワイン

アルザスのPN

アルザスのピノ・ノワール
ファミーユ・ヒューゲル /クラシック 2020を
開けました。



やや濃いラズベリーレッド。
クランベリー、ブラックチェリー、プラム等
熟した果実、スパイス、トースト、動物香
豊かな果実味と酸味、複雑な味わい
しっかりした骨格がある。
長い余韻。
これからのPNはブルゴーニュから
アルザスかな?
美味い!!
  


2024年10月24日 Posted by ggkazu at 13:40Comments(0)思うことワイン

望月カントリークラブ

初めて、望月カントリークラブへ
行って来ました。



フェアウェイカート乗り入れが
グリーン周りまで出来ました。  


2024年10月23日 Posted by ggkazu at 18:50Comments(0)思うこと

井筒ワイン セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン

井筒ワイン セミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン 2023を
開けました。


輝きのある、グリーンがかった淡いイエロー
レモン、グレープフルーツ等の柑橘
青リンゴ、レモングラス、ホワイトネクタリン
イキイキとした酸味とフレッシュな果実味
とてもジューシーです。後半に少しの甘味。
個人的にはグレープフルーツに砂糖を
のせて食べた感じ。
美味い!!




セミヨン63%、ソーヴィニヨン・ブラン37%

日本ワインコンクール2024 欧州系品種 白部門
 金賞&コストパフォーマンス賞(2023VT)  


2024年10月21日 Posted by ggkazu at 17:56Comments(0)思うことワイン

「NIKKA FRONTIER」

4年ぶりのウィスキー新ブランド
「NIKKA FRONTIER」が発売
されました。



モルトベースでアルコール48%
ジャパニーズウィスキーとしては
お手頃価格。
美味い!!


季節限定「ピジュトリー」(宝石)と一緒に



  


2024年10月19日 Posted by ggkazu at 17:44Comments(0)美味しいもの

ドメイヌ ソガ ヴィーニュ シャルドネ

小布施ワイナリー 木樽不使用
ヴィーニュ サンシミ シャルドネ 2022を
開けました。



グリーがっかた淡いイエロー。
白い花、硬い白桃、青リンゴ、和柑橘
ハーブ、フリンティな香り。
アタックにシャープな酸味があり、伸びていく
仄かな甘味があり、後半の苦味と塩味が
よりドライな印象を与える。
美味い!!



先日、2023VTを入手したので開けましたが
もう少し、瓶熟を待ちたかった!!  


2024年10月18日 Posted by ggkazu at 16:45Comments(0)思うことワイン

モレ・サン・ドニ・1er Cru・シュヌヴリー

モレ・サン・ドニ・1er Cru・シュヌヴリー 2021
ドメーヌ・シュミットを開けました。


やや濃い紫がかったラズベリーレッド
バラの花、ブラックベリー、レッドチェリー
熟したプラム、クローブ、ナツメグ、紅茶
アニマル、スパイス、ミント、ハーブ
果実味・酸味・タンニンがグッドバランス。
コクと厚みがありながら滑らかな果実味
長い余韻を感じます。
美味い!!

年産500本、樹齢100年のピノ・ノワール
から造られる、本当はもっと熟成を待って
飲むべきかな?


この日は、飛騨牛のステーキとペアリング!!


  


2024年10月17日 Posted by ggkazu at 17:29Comments(0)思うことワイン美味しいもの

「豐賀」

YOMOYAMA NAGANOで担当した
小布施町 高沢酒造さんの
「豐賀」(とよか)純米吟醸 2023火入れを
開けました。


仄かにイエローがかった透明感のある
クリスタル。
黄色いリンゴ、ヨーグルト、ミックスナッツ
金木犀、青竹、マッシュルーム。
まろやかでふくよかな甘味が第一印象に
感じ、後味に仄かな苦味により辛口な
印象と爽やかさを感じる。
美味い!!



ひとごこち100%
精米歩合59%
日本酒度+1 酸度1.8
アルコール分15%使用酵母長野D酵母  


2024年10月16日 Posted by ggkazu at 17:39Comments(0)思うこと美味しいもの

「試飲会」

インポーター「飯田」さんの
試飲会に行って来ました。



勉強させて頂きました。
久々に試飲した「アマローネ」が
美味かった!!  


2024年10月15日 Posted by ggkazu at 16:56Comments(0)思うことワイン

シャトー・メルシャン 「ももいろ」

シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤード
収穫作業のご褒美に頂いて来た
「ももいろ」2021を開けました。



やや濃いピンク、ほんのり紫。
フランボワーズ、ラズベリー、スモモ
アニス、紅芋、綿あめ、ピンクペッパー
豊かな酸味の中に甘味と旨味があり
ふくよかな味わい。
親しみやすいワインで、色々な料理と
併せて楽しめそう。
美味い!!



マスカット・ベーリーAとメルロの
アサンブラージュ。



  


2024年10月14日 Posted by ggkazu at 17:54Comments(0)思うことワイン

「ロータリ ロゼ」

先日、妻のコンサートの際T様より頂いた
「ロータリ ブリュット ロゼ」NVを開けました。



オレンジサファイヤ、トパーズ、ピンク
細かい泡立ち。
チェリー、ラズベリー、柑橘、トースト
ハチミツ、ビスケット、アニマル香。
フレッシュな酸味と果実味、ふくよかで
仄かな甘味、ピュアな印象。
美味い!!

品種 ピノ・ノワール 75%/シャルドネ 25%

T様お気遣い頂き、本当にありがとうございました。


  


2024年10月13日 Posted by ggkazu at 17:49Comments(0)思うことワイン

基調講演「角野 栄子」

「長野県図書館大会」に行って来ました。
基調講演
演題:「ものがたりの魔法」
講師:角野 栄子」(児童文学作家)




須坂駅前のカフェアンドキッチン
「ヒマビヨリ」さんでランチ



きまぐれランチセット



※ドリンクを撮り忘れました。  


2024年10月12日 Posted by ggkazu at 18:36Comments(0)思うこと美味しいもの

小布施ワイナリーのCH・PN

ずっと預けっぱなしになっていました。
小布施ワイナリーのワインを取りに
行って来ました。



◆ドメイヌ・ソガ 木樽不使用
  ヴィーニュ サンシミ シャルドネ2023
◆ドメイヌ・ソガ ピノ・ノワール
  ヴィーニュ サンシミ 2022  


2024年10月11日 Posted by ggkazu at 17:51Comments(0)思うことワイン

「アイリッシュ・コーヒー」

昨日は、「SAKE検定」を実施し



I’m waitingさんへ
少し寒くなったので・・・・
「アイリッシュ・コーヒー」



癒されました。
美味い!!

  


2024年10月10日 Posted by ggkazu at 18:26Comments(0)思うこと美味しいもの