城戸プライベートリザーブ フラワー 2021
抽選に当たった、嬉しい1本を入手して
来ました。
城戸プライベートリザーブ フラワー 2021

カベルネ・フラン主体
(カベルネ・フラン62%、メルロ38%)

桔梗ヶ原の可能性を期待する品種
カベルネ・フランです。
来ました。
城戸プライベートリザーブ フラワー 2021

カベルネ・フラン主体
(カベルネ・フラン62%、メルロ38%)

桔梗ヶ原の可能性を期待する品種
カベルネ・フランです。
2023年08月31日 Posted by ggkazu at 18:38 │Comments(0) │思うこと│ワイン
「椀子ヴィンヤード」へ
ワイン検定ブロンズクラスの受講・受検を
明日(8/31)と9/2に開催します。
秋の検定時には、実際にワイン用葡萄を
食べて頂きたいという思いから、昨日
シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤードに
行って来ました。
今年はワイン用葡萄の成長も早い様です。
◆シャルドネ

◆カベルネ・フラン

今年は検定の時期が早く、まだ収穫には
早く、今食べられる数種類一房を頂いて
来ました。
例年、提供頂いている椀子ヴィンヤード様
そして、T様ありがとうございました。
我家のワイン用葡萄を?と思いましたが
ヤッパリ、本物を受講者に食べて頂きたい!!
「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」がスペイン
リオハで発表された「ワールド ベスト ヴィンヤード 2023」で
38位およびThe best vineyard in ASIAに選出されました。
「椀子ワイナリー」は日本のワイナリーで唯一、2020年
2021年、2022年に続いて、4年連続の選出となりました。
明日(8/31)と9/2に開催します。
秋の検定時には、実際にワイン用葡萄を
食べて頂きたいという思いから、昨日
シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤードに
行って来ました。
今年はワイン用葡萄の成長も早い様です。
◆シャルドネ

◆カベルネ・フラン

今年は検定の時期が早く、まだ収穫には
早く、今食べられる数種類一房を頂いて
来ました。
例年、提供頂いている椀子ヴィンヤード様
そして、T様ありがとうございました。
我家のワイン用葡萄を?と思いましたが
ヤッパリ、本物を受講者に食べて頂きたい!!
「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」がスペイン
リオハで発表された「ワールド ベスト ヴィンヤード 2023」で
38位およびThe best vineyard in ASIAに選出されました。
「椀子ワイナリー」は日本のワイナリーで唯一、2020年
2021年、2022年に続いて、4年連続の選出となりました。
2023年08月30日 Posted by ggkazu at 14:43 │Comments(0) │思うこと│ワイン
イタリア食堂atte (アッテ)さんへ
鬼嫁がパスタが食べたい!!
atte さんのパスタランチを食べに
行って来ました。
新鮮でボリュームのあるサラダ。

ヤッパリ!パスタが美味い!!

エスプレッソ

ご馳走さまでした。
atte さんのパスタランチを食べに
行って来ました。
新鮮でボリュームのあるサラダ。

ヤッパリ!パスタが美味い!!

エスプレッソ

ご馳走さまでした。
2023年08月29日 Posted by ggkazu at 18:50 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
「I’m waiting」さんへ
先週の土曜日は「GI長野ワインフェス」の
後は、久しぶりにT様とお会いし長野駅の
「グリルザブッチャー」で肉と生ビールを
楽しみ・・・・・!!
鬼嫁と「I’m waiting」さんへ行って来ました。
暑い時には「モヒート」と「ジンリッキー」

「アールグレイのソフトクリーム」を頂きました。

昼のカフェも良いですが、暗くなった通りを
観ながらの「Bar」も良いですね!!
後は、久しぶりにT様とお会いし長野駅の
「グリルザブッチャー」で肉と生ビールを
楽しみ・・・・・!!
鬼嫁と「I’m waiting」さんへ行って来ました。
暑い時には「モヒート」と「ジンリッキー」

「アールグレイのソフトクリーム」を頂きました。

昼のカフェも良いですが、暗くなった通りを
観ながらの「Bar」も良いですね!!
2023年08月28日 Posted by ggkazu at 17:45 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
「帰ってきた!ワイン&シードルガーデン」
「帰ってきた!ワイン&シードルガーデン」に
行って来ました。
※先程、タイトル等凡ミスをしました。

しかし、暑い!暑い!・・・・・・・・。
余りの暑さに、ビールが美味い??
ワイナリーの皆様、スタッフの皆様
本当に、お疲れ様でした。
そんな中で、美味しいワインと出会えました。
あまりにも感動したのでご紹介。
ノーザンアルプスヴィンヤードの
「キフ シャルドネ2020」

甘口?と思うかもしれませんが?
甘味とミネラル感があり、スッキリした酸味が
口中を涼しくしてくれます。
※あくまでも私個人の感想です。
ノーザンアルプスヴィンヤードHPより
2020年10月中旬、プレミアム区画の収穫が
追いつかず貴腐菌が広がり収穫を一旦中止。
貴腐菌が広がるのを待って11月中旬に収穫。
収穫時の糖度は36度。
14ヶ月の樽熟成を経て完成した奇跡の貴腐ワイン。
限定500本で作ったものをついに蔵出しいたします!!
完熟した果実の芳醇な香り、貴腐香と呼ばれる独特な
香りやはちみつ。
琥珀色に輝き、優雅な甘味と複雑味を感じられる
上品なスペシャルな仕上がりになっています。
おそらく…
ノーザンアルプスヴィンヤード最初で最後の貴腐ワインに
なると思われます。
くらくらするほどの豊かな香りと上質な仕上がりをぜひ
お楽しみください。
行って来ました。
※先程、タイトル等凡ミスをしました。

しかし、暑い!暑い!・・・・・・・・。
余りの暑さに、ビールが美味い??
ワイナリーの皆様、スタッフの皆様
本当に、お疲れ様でした。
そんな中で、美味しいワインと出会えました。
あまりにも感動したのでご紹介。
ノーザンアルプスヴィンヤードの
「キフ シャルドネ2020」

甘口?と思うかもしれませんが?
甘味とミネラル感があり、スッキリした酸味が
口中を涼しくしてくれます。
※あくまでも私個人の感想です。
ノーザンアルプスヴィンヤードHPより
2020年10月中旬、プレミアム区画の収穫が
追いつかず貴腐菌が広がり収穫を一旦中止。
貴腐菌が広がるのを待って11月中旬に収穫。
収穫時の糖度は36度。
14ヶ月の樽熟成を経て完成した奇跡の貴腐ワイン。
限定500本で作ったものをついに蔵出しいたします!!
完熟した果実の芳醇な香り、貴腐香と呼ばれる独特な
香りやはちみつ。
琥珀色に輝き、優雅な甘味と複雑味を感じられる
上品なスペシャルな仕上がりになっています。
おそらく…
ノーザンアルプスヴィンヤード最初で最後の貴腐ワインに
なると思われます。
くらくらするほどの豊かな香りと上質な仕上がりをぜひ
お楽しみください。
2023年08月27日 Posted by ggkazu at 17:36 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
「椀子ヴィンヤード」20周年
シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤードが
9月に開場20周年を迎えます。

※2023年8月26日信濃毎日新聞より
遊休荒廃地を再生し、ブドウ畑に
「ワールドベストヴィンヤード」に
4年連続で選ばれる。
本日、記念式典が丸子文化会館で
開催されます。
詳細は記事をご覧ください。
身近に素晴らしいヴィンヤードがあります。
是非、行かれてみては如何でしょうか。
9月に開場20周年を迎えます。

※2023年8月26日信濃毎日新聞より
遊休荒廃地を再生し、ブドウ畑に
「ワールドベストヴィンヤード」に
4年連続で選ばれる。
本日、記念式典が丸子文化会館で
開催されます。
詳細は記事をご覧ください。
身近に素晴らしいヴィンヤードがあります。
是非、行かれてみては如何でしょうか。
2023年08月26日 Posted by ggkazu at 09:12 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ナゴミヴィンヤーズ シャルドネOak 2021
まだ早いと思いながら・・・・・??
ナゴミヴィンヤーズ シャルドネOak 2021を
開けました。

輝きのある、グリーンがかったイエロー
中程度の粘性を感じます。
爽やかな柑橘、ストーンフルーツ、樽香
トロピカルフルーツ、ナッツ、ハチミツ等
複雑性のある香り。
豊かな果実味と骨太な酸味があり
オイリーでボリューム感のある味わい。
美味い!!
熟成を期待できるワインです。
野生酵母、無補糖・無補酸、無濾過
無清澄、少量の亜硫酸添加
ナゴミヴィンヤーズ シャルドネOak 2021を
開けました。

輝きのある、グリーンがかったイエロー
中程度の粘性を感じます。
爽やかな柑橘、ストーンフルーツ、樽香
トロピカルフルーツ、ナッツ、ハチミツ等
複雑性のある香り。
豊かな果実味と骨太な酸味があり
オイリーでボリューム感のある味わい。
美味い!!
熟成を期待できるワインです。
野生酵母、無補糖・無補酸、無濾過
無清澄、少量の亜硫酸添加
2023年08月25日 Posted by ggkazu at 15:41 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ノンボワゼ シャルドネ 2022
ドメーヌアキオ(サトウアキオ農園)で
栽培され、小布施ワイナリーで醸造
されたシャルドネ。
ノンボワゼ シャルドネ 2022を開けました。

輝きのあるグリーンがかったイエロー。
白い花、シトラス、青リンゴ、火打石
ジャスミン、ディル等のハーブの香り。
フレッシュで瑞々しい酸味と果実味が
口中に広がり。余韻に塩味と苦味が
旨味を与えてくれます。
美味い!!

ノンボワゼとはフランス語で「樽熟成
由来の樽の香りのない」という意味。
残暑厳しい中、あっと言う間に1本が
空になってしまいました!!
やたらと高い日本ワインの中にあって
2,000円チョットと、コスパも最高です。
栽培され、小布施ワイナリーで醸造
されたシャルドネ。
ノンボワゼ シャルドネ 2022を開けました。

輝きのあるグリーンがかったイエロー。
白い花、シトラス、青リンゴ、火打石
ジャスミン、ディル等のハーブの香り。
フレッシュで瑞々しい酸味と果実味が
口中に広がり。余韻に塩味と苦味が
旨味を与えてくれます。
美味い!!

ノンボワゼとはフランス語で「樽熟成
由来の樽の香りのない」という意味。
残暑厳しい中、あっと言う間に1本が
空になってしまいました!!
やたらと高い日本ワインの中にあって
2,000円チョットと、コスパも最高です。
2023年08月24日 Posted by ggkazu at 15:40 │Comments(0) │思うこと│ワイン
城戸プライベートリザーブ 当たる!!
昨夜、宅急便が来ました?
城戸プライベートリザーブの抽選に
当りました!!

◆メドウズ2021×2
◆ブリリアンス2021
◆ピノ・グリ2021
◆シャルドネ2021
◆マスミ・ブラン2021
申込した全てではありませんが
贅沢を言ってはいけませんね!!
困った問題が、保管と支払いが・・・・・??
城戸プライベートリザーブの抽選に
当りました!!

◆メドウズ2021×2
◆ブリリアンス2021
◆ピノ・グリ2021
◆シャルドネ2021
◆マスミ・ブラン2021
申込した全てではありませんが
贅沢を言ってはいけませんね!!
困った問題が、保管と支払いが・・・・・??
2023年08月23日 Posted by ggkazu at 12:03 │Comments(0) │思うこと│ワイン
雪村そば「はねだし屋」さんへ
「はねだし屋」さんへ行って来ました。

「はねだしそば」(350円)

先日、TV放送された事もあり
開店前に長蛇の列が!!

「はねだしそば」(350円)

先日、TV放送された事もあり
開店前に長蛇の列が!!
2023年08月22日 Posted by ggkazu at 14:52 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
ボルドーのソーヴィニヨン・ブラン
頂いた、ボルドーの白ワイン
キャップ・ロワイヤル・ブラン 2018を
開けました。

輝きのあるイエロー。
グレープフルーツ等の柑橘、ハーブ
青リンゴ、マスカットの甘い香り。
酸味と果実味にハチミツの様な甘味
バランスの良い味わい。
美味い!!

ボルドーのソーヴィニヨン・ブラン
たまには良いですね!!
キャップ・ロワイヤル・ブラン 2018を
開けました。

輝きのあるイエロー。
グレープフルーツ等の柑橘、ハーブ
青リンゴ、マスカットの甘い香り。
酸味と果実味にハチミツの様な甘味
バランスの良い味わい。
美味い!!

ボルドーのソーヴィニヨン・ブラン
たまには良いですね!!
2023年08月21日 Posted by ggkazu at 17:10 │Comments(0) │思うこと│ワイン
ドメイヌソガ アルバリーニョ 2022
小布施ワイナリーさんの主力白ワイン品種
ドメイヌソガ アルバリーニョ 2022を
開けました。

輝きのある、グリーンがかったイエロー。
硬い白桃や青リンゴのストーンフルーツ
グレープフルーツ等の爽やかな柑橘系
フリンティな香り。
華やかなアロマが広がります。
アタックに、シャープな酸味とミネラル感が
広がり、中盤に果実味があり、後半に
グレープフルーツのほろ苦さとミネラルが
全体を引き締めてくれます。
美味い!!

山で造る「海のワイン」
もう一本は、しばらく開けるのを我慢します。
ドメイヌソガ アルバリーニョ 2022を
開けました。

輝きのある、グリーンがかったイエロー。
硬い白桃や青リンゴのストーンフルーツ
グレープフルーツ等の爽やかな柑橘系
フリンティな香り。
華やかなアロマが広がります。
アタックに、シャープな酸味とミネラル感が
広がり、中盤に果実味があり、後半に
グレープフルーツのほろ苦さとミネラルが
全体を引き締めてくれます。
美味い!!

山で造る「海のワイン」
もう一本は、しばらく開けるのを我慢します。
2023年08月20日 Posted by ggkazu at 17:09 │Comments(0) │思うこと│ワイン
「サントリーウイスキーホワイト」
先日、スーパーTさんで見付けた
「サントリーウイスキーホワイト」
※1家族1本の購入制限あり

ハイボールで頂きました。
懐かしい味わいが美味い!!

国産ウイスキー第1号として1929年に発売。
当初のブランドネームは「サントリーウイスキー」
でしたが、白いラベルから「白札」と呼ばれるよう
になり、戦後はウイスキー通に愛され、通称「シロ」
で親しまれてきました。
1964年より現在の「ホワイト」に改称。
「サントリーウイスキーホワイト」
※1家族1本の購入制限あり

ハイボールで頂きました。
懐かしい味わいが美味い!!

国産ウイスキー第1号として1929年に発売。
当初のブランドネームは「サントリーウイスキー」
でしたが、白いラベルから「白札」と呼ばれるよう
になり、戦後はウイスキー通に愛され、通称「シロ」
で親しまれてきました。
1964年より現在の「ホワイト」に改称。
2023年08月19日 Posted by ggkazu at 16:34 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
「一人ゴルフ」
6月末で雇用延長が終了し、時間だけが
過ぎていきます。
昼はゴロゴロ、夜はSAKEの日々。
少しは身体を動かそうかと思っていたら
「優待券」がありました。
今年2回目の「一人ゴルフ」へ行って来ました。

いつも、朝一番のスタート。
グリーン整備を待つことになります。

前半を9時30分頃上がり、早い昼食です。
ポークソテーを頂きました。

赤倉GCの食事はとても美味しいです。
過ぎていきます。
昼はゴロゴロ、夜はSAKEの日々。
少しは身体を動かそうかと思っていたら
「優待券」がありました。
今年2回目の「一人ゴルフ」へ行って来ました。

いつも、朝一番のスタート。
グリーン整備を待つことになります。

前半を9時30分頃上がり、早い昼食です。
ポークソテーを頂きました。

赤倉GCの食事はとても美味しいです。
2023年08月18日 Posted by ggkazu at 16:11 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
旨安!!「スプマンテ」
スーパーTさんで見付けた❛泡❜
ボルゲシア スプマンテ ブリュット

グリーンがかったイエロー。
細かな泡立ち。
グレープフルーツ、熟したリンゴ、ハチミツ等
フレッシュで甘味と酸味がバランス良く
泡の刺激が口中に広がります。
何と399円(税別)、ビールより安い!!
残暑厳しい折、最高のコスパ❛泡❜
ボルゲシア スプマンテ ブリュット

グリーンがかったイエロー。
細かな泡立ち。
グレープフルーツ、熟したリンゴ、ハチミツ等
フレッシュで甘味と酸味がバランス良く
泡の刺激が口中に広がります。
何と399円(税別)、ビールより安い!!
残暑厳しい折、最高のコスパ❛泡❜
2023年08月17日 Posted by ggkazu at 12:18 │Comments(0) │思うこと│ワイン
はやしやホルモン館さんへ
夏バテ解消には焼肉?
はやしやホルモン館さんへ行って
来ました。

ヤッパリ、牛タン。

ミックスホルモン。

カシラ、ハラミ。

久々のホルモン美味い!!
はやしやホルモン館さんへ行って
来ました。

ヤッパリ、牛タン。

ミックスホルモン。

カシラ、ハラミ。

久々のホルモン美味い!!
2023年08月16日 Posted by ggkazu at 16:11 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの│外飯
オーストリアのぶどうジュース
先日、ワインお好きでしょ?との事で
頂いたのですが・・・・・・・・??
オーストリア産(ツヴァイゲルト種)の
ぶどうジュース。
ローター・トラウベンモスト 2010

ボトルの外観はワイン!!
しかし、ワインになる前のブドウを搾った
無添加・無加水のストレートジュースです。
残念ながら、ヴィンテージ2010
賞味期限:2012年10月31日
勇気を持って飲んでみましたが
飲める事は飲めますが、健康の為
断念しました!!
頂いたのですが・・・・・・・・??
オーストリア産(ツヴァイゲルト種)の
ぶどうジュース。
ローター・トラウベンモスト 2010

ボトルの外観はワイン!!
しかし、ワインになる前のブドウを搾った
無添加・無加水のストレートジュースです。
残念ながら、ヴィンテージ2010
賞味期限:2012年10月31日
勇気を持って飲んでみましたが
飲める事は飲めますが、健康の為
断念しました!!
2023年08月15日 Posted by ggkazu at 12:54 │Comments(0)
小布施ワイナリー スパークリング「R」
先日、小布施ワイナリーさんへ訪問した際
購入したブラン・ド・ブラン 瓶内二次発酵
スパークリングワイン「R」ブリュットを
開けました。

輝きのある黄金色、細かい泡立ち。
グレープフルーツ、硬い桃、和柑橘
ハチミツの香り。
スッキリした酸味と果実味、そして旨味
余韻の苦味が、よりドライな味わいに
させてくれます。
美味い!!

ブドウ品種は、欧州系ワイン品種
ベースワインヴィンテージ:2020年
デゴルジュマン:2022年9月
頂いた、メロンと一緒に!!

購入したブラン・ド・ブラン 瓶内二次発酵
スパークリングワイン「R」ブリュットを
開けました。

輝きのある黄金色、細かい泡立ち。
グレープフルーツ、硬い桃、和柑橘
ハチミツの香り。
スッキリした酸味と果実味、そして旨味
余韻の苦味が、よりドライな味わいに
させてくれます。
美味い!!

ブドウ品種は、欧州系ワイン品種
ベースワインヴィンテージ:2020年
デゴルジュマン:2022年9月
頂いた、メロンと一緒に!!

2023年08月14日 Posted by ggkazu at 16:07 │Comments(0) │思うこと│ワイン
マンズワイン 小諸ワイナリーへ
日本ワインコンクール2023でマンズワイン
「ソラリス」シリーズ5品が「金賞」受賞。
そんな事で、マンズワイン小諸ワイナリー
社長「島崎 大」のワイナリーツアーに
行って来ました。

島崎社長の醸造所(樽庫)の説明から
「品種園」へ(マンズレインカット)

メルロ

ピノ・ノワール

ドイツ系のトロリンガー

樹齢百年を経た「善光寺」

テイスティング

◆ソラリス 小諸 シャルドネ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2021
◆ソラリス 小諸 メルロ 2018
◆ソラリス 東山カベルネ・ソーヴィニヨン2019
◆ソラリス 千曲川 信濃リースリング
クリオ・エクストラクション 2022
最近できた小諸駅ナカワインバーで

チョット一杯・・・・・・
「ソラリス」シリーズ5品が「金賞」受賞。
そんな事で、マンズワイン小諸ワイナリー
社長「島崎 大」のワイナリーツアーに
行って来ました。

島崎社長の醸造所(樽庫)の説明から
「品種園」へ(マンズレインカット)

メルロ

ピノ・ノワール

ドイツ系のトロリンガー

樹齢百年を経た「善光寺」

テイスティング

◆ソラリス 小諸 シャルドネ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2021
◆ソラリス 小諸 メルロ 2018
◆ソラリス 東山カベルネ・ソーヴィニヨン2019
◆ソラリス 千曲川 信濃リースリング
クリオ・エクストラクション 2022
最近できた小諸駅ナカワインバーで

チョット一杯・・・・・・
2023年08月13日 Posted by ggkazu at 23:17 │Comments(0) │思うこと│ワイン
三幸軒 安茂里店さんへ
墓参りからの昼ごはんは何にしようか?
三幸軒 安茂里店さんへ行って来ました。

本日のおすすめから・・・・・

うな丼定食+タンメンを食べてきました。

これで、残暑を乗り切るぞ!!
三幸軒 安茂里店さんへ行って来ました。

本日のおすすめから・・・・・

うな丼定食+タンメンを食べてきました。

これで、残暑を乗り切るぞ!!