メルシャンさんのメーカーズディナーへ
昨夜はオステリア ガットさんへシャトー・メルシャンさんの
メーカーズ ディナーに行ってきました。

ゲストにチーフワインメーカー兼製造部長の安蔵光弘氏が
お越しになる事なので・・・・・やっぱり行きますよね。
昨年8月に発行された「ボルドーでワインを造って わかったこと」
日本ワイン戦略のためにの著者でもあります。

著者がボルドー駐在中、浅井昭吾氏(麻井宇介氏)に送り続けた
レポートがきっかけとなって生まれました。
日本でワインを造ろうと思う方に是非読んでいただきたい。
飲み手からも凄く参考になる本です。
本にサインをして頂きました。

オステリア ガットさんのお料理です。



ワイン好きの皆様とのお別れし・・・・。
何か飲み足りない!!
久しぶりに、ヴィネリア NAGANO 「FdT」さんへ
いつものように、ブラインドテイスティング・・・・。
6種類を頂きましたが、全て不正解です。
イタリアワイン難しい!!
メーカーズ ディナーに行ってきました。

ゲストにチーフワインメーカー兼製造部長の安蔵光弘氏が
お越しになる事なので・・・・・やっぱり行きますよね。
昨年8月に発行された「ボルドーでワインを造って わかったこと」
日本ワイン戦略のためにの著者でもあります。

著者がボルドー駐在中、浅井昭吾氏(麻井宇介氏)に送り続けた
レポートがきっかけとなって生まれました。
日本でワインを造ろうと思う方に是非読んでいただきたい。
飲み手からも凄く参考になる本です。
本にサインをして頂きました。

オステリア ガットさんのお料理です。



ワイン好きの皆様とのお別れし・・・・。
何か飲み足りない!!
久しぶりに、ヴィネリア NAGANO 「FdT」さんへ
いつものように、ブラインドテイスティング・・・・。
6種類を頂きましたが、全て不正解です。
イタリアワイン難しい!!
2019年02月17日 Posted byggkazu at 15:19 │Comments(0) │ワイン│思うこと│美味しいもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。