小布施ワイナリーさんのヴォルプチュー 2019

「2018年産 サンシミ 赤」を発売する事に納得できず
この夏と冬の発売をいたしません!!
発売延期しないでも問題ないかもしれません。
しかし、「ワインの品質」に異常な執着をするようになり
妥協することが出来ない精神になってしまいました。
※小布施ワイナリーさんインフォメーションより

そんな中で第3タナとヴォルプチューが発売されました。

本当は、まだ開けるのは早いですが・・・・・・。
ドメイヌ ソガ サンシミ ヴォルプチュー 2018

小布施ワイナリーさんのヴォルプチュー 2019

輝きのある紫がかったダークチェリーレッド。
ブルーベリーやカシス、メントールや脂の香りも
アタックはフレッシュで果実味、優しい酸と滑らかな
タンニン、余韻に少しの苦み。
美味い!!
まだまだ若く、しっかり瓶熟したら更に素晴らしくなるだろう。
欧州系ワイン葡萄品種のアッサンブラージュ。

小布施ワイナリーさんのヴォルプチュー 2019

官能(ヴォルプチュー)的な香りと味わい。
樽熟成された赤ワインの味わいと天然酵母の相性の良さを
実感する。
※小布施ワイナリーさんのインフォメーションより


かなり本数が少ないので見つけたら即買いをお勧めします。


同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ハモン・セラーノと「緑のワイン」
小布施ワイナリー 2025年春
スパークリング シラー ブリュット
軽井沢72ゴルフ
ヴーヴ・デュ ヴェルネ ブリュット
オーディネール ソーヴィニヨンブラン
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ハモン・セラーノと「緑のワイン」 (2025-05-16 17:10)
 小布施ワイナリー 2025年春 (2025-05-15 17:29)
 スパークリング シラー ブリュット (2025-05-12 17:26)
 軽井沢72ゴルフ (2025-05-10 17:19)
 ヴーヴ・デュ ヴェルネ ブリュット (2025-05-08 18:06)
 オーディネール ソーヴィニヨンブラン (2025-05-06 12:29)

2020年12月14日 Posted byggkazu at 18:52 │Comments(0)ワイン思うこと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。