「能登忠・マニフィカ」ワイン会

コロナの影響でやっとの開催となった
「能登忠・マニフィカ」ワイン会

会場は須坂市の割烹「能登忠」さん

「能登忠・マニフィカ」ワイン会

美味しい和食を頂きながら、楠ワイナリーさんの
泡、白ワインを頂きました。

「能登忠・マニフィカ」ワイン会

そして、T田様の待ちに待ったワイン
マンズ ソラリス マニフィカ 2009

「能登忠・マニフィカ」ワイン会

ソラリスシリーズの最高峰マニフィカ!
上田市東山地区産カベルネ・ソーヴィニヨン70%と、
小諸市大里地区産メルロー30%をフレンチオークの
新樽で19ヶ月間熟成。
マニフィカ:ラテン語に由来する「荘厳」「壮麗」
13年の時を経った今も、瑞々しい果実味があり
素晴らしいワインでした。
美味い!!
T田様、ありがとうございました。
※椀子 ビジュノワールは私が持参しました。

ヤッパリ、美味しい料理と美味しいワイン
そして、ワイン仲間で飲むワインは最高!!


同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ハモン・セラーノと「緑のワイン」
小布施ワイナリー 2025年春
スパークリング シラー ブリュット
軽井沢72ゴルフ
ヴーヴ・デュ ヴェルネ ブリュット
オーディネール ソーヴィニヨンブラン
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ハモン・セラーノと「緑のワイン」 (2025-05-16 17:10)
 小布施ワイナリー 2025年春 (2025-05-15 17:29)
 スパークリング シラー ブリュット (2025-05-12 17:26)
 軽井沢72ゴルフ (2025-05-10 17:19)
 ヴーヴ・デュ ヴェルネ ブリュット (2025-05-08 18:06)
 オーディネール ソーヴィニヨンブラン (2025-05-06 12:29)

2022年10月16日 Posted byggkazu at 14:09 │Comments(0)ワイン思うことワイン仲間美味しいもの

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。