シャトー・メルシャン 北信プティ・マンサン 2020
シャトー・メルシャン、プレステージ・パスポート
2021年11月お届けワイン。
シャトー・メルシャン 北信プティ・マンサン 2020を
開けました。

輝きのある、やや濃いイエロー。
パッションフルーツやグァヴァ、ゴールデンキウイ
オレンジやグレープフルーツの柑橘系、発酵バター
ハチミツ、スパイス等の香り。
アタックに伸びやかで豊富な酸味と鉱物的なミネラル
があり、その中に質の良い甘みが凝縮感を与えて
くれます。
余韻にフレッシュな酸味と果実味が続きます。
とても複雑です。
美味い!!

産地:長野県北信地区右岸
品種:プティ・マンサン
栽培方法:垣根式栽培
2021年11月お届けワイン。
シャトー・メルシャン 北信プティ・マンサン 2020を
開けました。

輝きのある、やや濃いイエロー。
パッションフルーツやグァヴァ、ゴールデンキウイ
オレンジやグレープフルーツの柑橘系、発酵バター
ハチミツ、スパイス等の香り。
アタックに伸びやかで豊富な酸味と鉱物的なミネラル
があり、その中に質の良い甘みが凝縮感を与えて
くれます。
余韻にフレッシュな酸味と果実味が続きます。
とても複雑です。
美味い!!

産地:長野県北信地区右岸
品種:プティ・マンサン
栽培方法:垣根式栽培
2022年03月11日 Posted by ggkazu at 19:18 │Comments(0) │思うこと│ワイン
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒を
購入して来ました。

濃密な甘味と仄かな酸味がたまりません!!
純米辛口を使った地酒ケーキ
「御湖鶴cake」も購入して来ました。

購入して来ました。

濃密な甘味と仄かな酸味がたまりません!!
純米辛口を使った地酒ケーキ
「御湖鶴cake」も購入して来ました。

2022年03月10日 Posted by ggkazu at 18:36 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
小布施ワイナリー「Ôbuse blanc」2020
小布施ワイナリーTasting room限定販売ワイン
「Ôbuse blanc」オー ビューズ 白 2020 辛口を
開けました。

輝きのある、グリーンがかったイエロー。
グレープフルーツ等の柑橘系、青リンゴ、白桃
ハーブ、ハチミツの香り。
爽やかな酸味があり、少しコクも感じられます。
ほんのりした苦みが後味にドライな印象を与えて
くれます。
美味い!!

「Ôbuse blanc」(小布施ブラン)と読めますが実は
「お!ノスリ(buse)」または「なんたる間抜け!」と
いう名前の白ワイン。
上高井産フランス系、ドイツ系vinifera白品種使用。
コスパ最高のテーブルワインです。
毎日飲んでいたい!!
「Ôbuse blanc」オー ビューズ 白 2020 辛口を
開けました。

輝きのある、グリーンがかったイエロー。
グレープフルーツ等の柑橘系、青リンゴ、白桃
ハーブ、ハチミツの香り。
爽やかな酸味があり、少しコクも感じられます。
ほんのりした苦みが後味にドライな印象を与えて
くれます。
美味い!!

「Ôbuse blanc」(小布施ブラン)と読めますが実は
「お!ノスリ(buse)」または「なんたる間抜け!」と
いう名前の白ワイン。
上高井産フランス系、ドイツ系vinifera白品種使用。
コスパ最高のテーブルワインです。
毎日飲んでいたい!!
2022年03月09日 Posted by ggkazu at 19:07 │Comments(0) │思うこと│ワイン
「ミモザ」の日(国際女性デー)
3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」。
イタリアでは「ミモザの日」という事で・・・・。

ドメーヌコーセイのオシャレな空き瓶に挿してみました。

苗木も買ってしまいましたが、育てられるか??

シャンパーニュの代わりにCAVAでカクテル「ミモザ」

黄色の花があると春を感じますね!!
イタリアでは「ミモザの日」という事で・・・・。

ドメーヌコーセイのオシャレな空き瓶に挿してみました。

苗木も買ってしまいましたが、育てられるか??

シャンパーニュの代わりにCAVAでカクテル「ミモザ」

黄色の花があると春を感じますね!!
2022年03月08日 Posted by ggkazu at 18:42 │Comments(0) │思うこと
城戸オータムカラーズ コンコード2021
城戸オータムカラーズ コンコード 2021を
開けました。

紫がかったやや濃いラズベリーレッド。
イチゴやマスカット、煮詰めたジャムなど
甘い果実の華やかな香り。
フルーティーでジューシーな甘味から
爽やかな酸味が広がり、後味はスッキリ。
渋いワインが苦手の人にお薦めです。
美味い!!
イチゴと一緒に・・・・・。

開けました。

紫がかったやや濃いラズベリーレッド。
イチゴやマスカット、煮詰めたジャムなど
甘い果実の華やかな香り。
フルーティーでジューシーな甘味から
爽やかな酸味が広がり、後味はスッキリ。
渋いワインが苦手の人にお薦めです。
美味い!!
イチゴと一緒に・・・・・。

2022年03月07日 Posted by ggkazu at 18:59 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
西郷真央選手、初優勝おめでとう!
西郷真央選手がダイキンオーキッドレディスで
ツアー初優勝を挙げました。

おめでとうございます!!
ツアー初優勝を挙げました。

おめでとうございます!!
2022年03月06日 Posted by ggkazu at 17:18 │Comments(0) │思うこと
小布施さんの「ドゥー」(2号酵母)
小布施ワイナリーさんの「趣味のsake」
「ドゥー」(2号酵母)サケ エロティック 生酛を
開けました。

ほのかにイエローがかった透明感のある
クリスタル。
スイカズラ、白桃やマスカット、炊いた米
ヨーグルトやサワークリームの香り。
キリリとした酸味から甘味と旨味が口中に
バランス良く広がり、後味に残る苦味によって
コクのある印象を与えてくれます。
美味い!!

原材料米:長野県産美山錦100%
精米歩合:59%
アルコール分:15度
※小布施ワイナリーインフォメーションより
明治時代の伏見の女酒らしいやさしさが
2号酵母の特徴。
今年も無理に辛口にせず女酒ならではの綺麗な
甘さを目指します。
「ドゥー」(2号酵母)サケ エロティック 生酛を
開けました。

ほのかにイエローがかった透明感のある
クリスタル。
スイカズラ、白桃やマスカット、炊いた米
ヨーグルトやサワークリームの香り。
キリリとした酸味から甘味と旨味が口中に
バランス良く広がり、後味に残る苦味によって
コクのある印象を与えてくれます。
美味い!!

原材料米:長野県産美山錦100%
精米歩合:59%
アルコール分:15度
※小布施ワイナリーインフォメーションより
明治時代の伏見の女酒らしいやさしさが
2号酵母の特徴。
今年も無理に辛口にせず女酒ならではの綺麗な
甘さを目指します。
2022年03月06日 Posted by ggkazu at 17:11 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
Domaine KOSEI KATAOKA MERLOT
待望のDomaine KOSEI KATAOKA MERLOT
Unfiltered Five Roses 2020を購入しました。

私のボトルナンバーは№037

※HPより
「ファイブ・ローゼズ」の名は、バラの品種名から
名付けられた13区画のうちの5区画のブドウを
使用していることに由来しています。
プレスワインは使用せず、3種のフレンチオークの
新樽で12ヶ月熟成、無濾過にて瓶詰めをしました。
Unfiltered Five Roses 2020を購入しました。

私のボトルナンバーは№037

※HPより
「ファイブ・ローゼズ」の名は、バラの品種名から
名付けられた13区画のうちの5区画のブドウを
使用していることに由来しています。
プレスワインは使用せず、3種のフレンチオークの
新樽で12ヶ月熟成、無濾過にて瓶詰めをしました。
2022年03月05日 Posted by ggkazu at 13:12 │Comments(0) │思うこと│ワイン
コスパ最高!!のピノ・ノワール
コスパ最高の、ブルゴーニュのピノ・ノワール
ドメーヌ・ギィ・シモン・エ・フィス / ブルゴーニュ
オート・コート・ド・ニュイ・フュ・ド・シェーヌ 2018を
開けました。

輝きのある、ラズベリーレッド。
スミレの花、イチゴ、チェリー、ラズベリーなどの
赤系果実、クローヴや紅茶、ミント、きのこの香り。
とても優しい口当たり、程よい酸味が果実味を
引締めて、柔らかなタンニンが広がり余韻にかけて
旨味と酸味が綺麗に重なり合っています。
美味い!!
ドメーヌ・ギィ・シモン・エ・フィス / ブルゴーニュ
オート・コート・ド・ニュイ・フュ・ド・シェーヌ 2018を
開けました。

輝きのある、ラズベリーレッド。
スミレの花、イチゴ、チェリー、ラズベリーなどの
赤系果実、クローヴや紅茶、ミント、きのこの香り。
とても優しい口当たり、程よい酸味が果実味を
引締めて、柔らかなタンニンが広がり余韻にかけて
旨味と酸味が綺麗に重なり合っています。
美味い!!
2022年03月02日 Posted by ggkazu at 18:25 │Comments(0) │思うこと│ワイン
そば「藤の家」さんへ
蕎麦と天婦羅が食べたい時は・・・・。
そば「藤の家」さん

ヤッパリ、ざる定食!!

ボリューム満点です。(税込900円)
フルーツがあるのが嬉しい。
そば「藤の家」さん

ヤッパリ、ざる定食!!

ボリューム満点です。(税込900円)
フルーツがあるのが嬉しい。