温暖化 ワイン用ブドウ適地域

信濃毎日新聞に衝撃記事が掲載されていました。
「温暖化 ワイン用ブドウ適地域」 品種変更を提言
温暖化 ワイン用ブドウ適地域

カナダのブリティッシュコロンビア大などの国際研究
チームは、ワイン用主要品種11品種について、地球
温暖化で栽培が大幅に減少するとの予測しました。
赤ワイン用のピノノワールや白ワインのシャルドネなど
11品種の栽培面積は気温が1970年代に比べて
2040年代に2度上昇した場合56%減少。
80年前後に4度上昇した場合85%減少すると予測。
伝統的に栽培してきた品種から高温に強い品種に
切替えればダメージはかなり抑えられると事。
2度上昇した場合24%減少、4度上昇した場合58%
減少との事。

確かに、長野県は標高の高い場所に栽培を移して
いますし、比較的温暖な産地の品種シラーなどが
良いワインになっています。
冷涼地のワインが飲めなくなる時代がやってくるのか?

今シーズンの長野市は雪も積もらず・・・・。
ワイン用ブドウだけの問題ではありません。
真剣に温暖化対策が必要です!!


先日、特価300円に目が行ってしまいました!!
そこには、素敵な白い花が・・・・。
温暖化 ワイン用ブドウ適地域

デンドロビウム エンジェルベイビーグリーン愛
花言葉「わがままな美人」、「華やかな魅力」
冬でも部屋に花がある事大事ですね!!




同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ハモン・セラーノと「緑のワイン」
小布施ワイナリー 2025年春
スパークリング シラー ブリュット
軽井沢72ゴルフ
ヴーヴ・デュ ヴェルネ ブリュット
オーディネール ソーヴィニヨンブラン
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ハモン・セラーノと「緑のワイン」 (2025-05-16 17:10)
 小布施ワイナリー 2025年春 (2025-05-15 17:29)
 スパークリング シラー ブリュット (2025-05-12 17:26)
 軽井沢72ゴルフ (2025-05-10 17:19)
 ヴーヴ・デュ ヴェルネ ブリュット (2025-05-08 18:06)
 オーディネール ソーヴィニヨンブラン (2025-05-06 12:29)

2020年01月29日 Posted byggkazu at 19:06 │Comments(2)ワイン思うこと

この記事へのコメント
白いデンドロビューム、きれいですね。
鉢を載せたぶどうのお皿もすてき!
Posted by ラ・ロゴンドリーナラ・ロゴンドリーナ at 2020年01月29日 19:15
ラ・ロゴンドリーナ 様
コメント頂き、ありがとうございます。
300円という金額につられて購入しましたが、小さな白い花が
心を癒してくれます。
花はヤッパリ良いですね!!
Posted by ggkazuggkazu at 2020年01月30日 09:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。