カルフォルニアのロマネ・コンティ「CALERA」
先日の、ワインセラーTOKYUさんのワイン会は
カリフォルニアのロマネ・コンティ「CALERA」
まずは、ヴィオニエで乾杯!!

ジョシュ・ジェンセン氏は1974年に石灰岩の砕石場の
跡地に土地を購入すると、ロマネ・コンティから持ち帰った
ブドウの樹を植樹。

斜面の向き、風の流れ方、気候の微妙な変化を全て
調べ上げ、それぞれの区画の個性に合わせてワインを
造り分けました。そして1990年には、この一帯にワイナリーを
構えているのはカレラだけにもかかわらず、
あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称
「マウント・ハーラン・AVA」が認められることになりました。
会場のTEPPAN+さんのお料理と一緒に。

カリフォルニアのピノ・ノワール、美味い!!

5種類のカレラを味わいました。

カリフォルニアのロマネ・コンティ「CALERA」
まずは、ヴィオニエで乾杯!!

ジョシュ・ジェンセン氏は1974年に石灰岩の砕石場の
跡地に土地を購入すると、ロマネ・コンティから持ち帰った
ブドウの樹を植樹。

斜面の向き、風の流れ方、気候の微妙な変化を全て
調べ上げ、それぞれの区画の個性に合わせてワインを
造り分けました。そして1990年には、この一帯にワイナリーを
構えているのはカレラだけにもかかわらず、
あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称
「マウント・ハーラン・AVA」が認められることになりました。
会場のTEPPAN+さんのお料理と一緒に。

カリフォルニアのピノ・ノワール、美味い!!

5種類のカレラを味わいました。
