ホワイトショコラ(トウモロコシ)
先日、ある直売所で見付けた トウモロコシ
「ホワイトショコラ」

早速、頂きました。
美味い!!

一般的なトウモロコシの糖度は16度程度ですが
「ホワイトショコラ」は18度~19度と、とても甘く
みずみずしく、ハリがありジューシーな味わい。
「ホワイトショコラ」

早速、頂きました。
美味い!!

一般的なトウモロコシの糖度は16度程度ですが
「ホワイトショコラ」は18度~19度と、とても甘く
みずみずしく、ハリがありジューシーな味わい。
2022年08月31日 Posted by ggkazu at 19:09 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
「ヴーヴ クリコ」が当たるかも??
「ヴーヴ クリコ」が当たるかも!!

12本に1本がシャンパーニュ・・・・。
釣られて、3本も買ってしまいました。

◆アヴァロン カベルネ・ソーヴィニヨン
◆ウルフプラス イエローラベルスパークリング
◆マルカ オロ ヴァルドッビアデーネ プロセッコ
城戸ワインも当たらないし・・・
最近、運がありません!!

12本に1本がシャンパーニュ・・・・。
釣られて、3本も買ってしまいました。

◆アヴァロン カベルネ・ソーヴィニヨン
◆ウルフプラス イエローラベルスパークリング
◆マルカ オロ ヴァルドッビアデーネ プロセッコ
城戸ワインも当たらないし・・・
最近、運がありません!!
2022年08月30日 Posted by ggkazu at 19:08 │Comments(0) │思うこと│ワイン
「天ぷらと寿司18坪」さんへ
前から気になっていた、長野駅前にある
「天ぷらと寿司18坪」さんへ訪問しました。
晩酌セットがお得!!

※生ビール又はハイボール1杯
酒菜2種、お造り、天ぷら3種、握り2種
◆生ビールと酒菜

◆お造り

◆天ぷら

◆握り

ご馳走様でした!!
「天ぷらと寿司18坪」さんへ訪問しました。
晩酌セットがお得!!

※生ビール又はハイボール1杯
酒菜2種、お造り、天ぷら3種、握り2種
◆生ビールと酒菜

◆お造り

◆天ぷら

◆握り

ご馳走様でした!!
2022年08月29日 Posted by ggkazu at 19:20 │Comments(2) │思うこと│美味しいもの
ビストロ ラシェットさんへ「城戸プライベートCh」
ビストロ ラシェットさんへ行って来ました。
選べれる「プリフィクスランチ」です。

先ずは、ビール!!

持込させて頂いたのは、城戸プライベート
リザーブ シャルドネ 2018です。


前菜から南仏風 魚の裏ごしスープ。

鬼嫁は田舎風お肉のパテ・ド・カンパーニュ。

チーズの盛合わせを頂きました。

主菜は魚料理を・・・・。

鬼嫁は仔羊と野菜のトマト煮、クスクス添え。

デザートのクリーム・ブリュレ。

そして、エスプレッソ。

田畑シェフ、ご馳走様でした。
※今年も、城戸プライベートリザーブの抽選
外れました!!悲しい・・・・・。
選べれる「プリフィクスランチ」です。

先ずは、ビール!!

持込させて頂いたのは、城戸プライベート
リザーブ シャルドネ 2018です。


前菜から南仏風 魚の裏ごしスープ。

鬼嫁は田舎風お肉のパテ・ド・カンパーニュ。

チーズの盛合わせを頂きました。

主菜は魚料理を・・・・。

鬼嫁は仔羊と野菜のトマト煮、クスクス添え。

デザートのクリーム・ブリュレ。

そして、エスプレッソ。

田畑シェフ、ご馳走様でした。
※今年も、城戸プライベートリザーブの抽選
外れました!!悲しい・・・・・。
「椀子マルシェ」に行って来ました。
二日続けての椀子ワイナリー訪問です。
今日は、「椀子マルシェ」に行って来ました。

いつもの「山羊」さんがお出迎え。

「椀子マルシェ 特別セミナー」は
椀子ヴィンヤードで栽培されている8種類の
ワイン葡萄のクイズです。

未だ、ヴェレゾンしていない黒葡萄もあり難問です。
8種類中6問正解しました。カベルネ・ソーヴィニヨンと
プティ・ヴェルドを間違えました。
CSは葉を見れば分かる事なのに、ダメですね!!
※9月開催の私のワイン検定時には椀子のブドウを
試食して頂きます。
そして、シャルドネとシラーのヴィンテージ違いの
テイスティングの問題です。

シャルドネ(2014、2015、2016)は正解しました。

シラー(2013、2014、2015)は2015のみ正解。

言い訳ですが、2014年のワインに澱があり
2013年と間違えました。
やはり、良いヴィンテージのワインは美味い!!

椀子メルローのブロック違い(1・4・5)をテイスティング。

山羊のチーズと一緒に頂いて来ました。

今回も良い経験をさせて頂きました。
昨日もそうですが、見知らぬ人に「ggkazu」さん
とか「ノムリエワイン」とか、声を掛けられます。
どうして分かるのか??白髪のせいと思いますが
嬉しくなりますね!!
ありがとうございます。
今日は、「椀子マルシェ」に行って来ました。

いつもの「山羊」さんがお出迎え。

「椀子マルシェ 特別セミナー」は
椀子ヴィンヤードで栽培されている8種類の
ワイン葡萄のクイズです。

未だ、ヴェレゾンしていない黒葡萄もあり難問です。
8種類中6問正解しました。カベルネ・ソーヴィニヨンと
プティ・ヴェルドを間違えました。
CSは葉を見れば分かる事なのに、ダメですね!!
※9月開催の私のワイン検定時には椀子のブドウを
試食して頂きます。
そして、シャルドネとシラーのヴィンテージ違いの
テイスティングの問題です。

シャルドネ(2014、2015、2016)は正解しました。

シラー(2013、2014、2015)は2015のみ正解。

言い訳ですが、2014年のワインに澱があり
2013年と間違えました。
やはり、良いヴィンテージのワインは美味い!!

椀子メルローのブロック違い(1・4・5)をテイスティング。

山羊のチーズと一緒に頂いて来ました。

今回も良い経験をさせて頂きました。
昨日もそうですが、見知らぬ人に「ggkazu」さん
とか「ノムリエワイン」とか、声を掛けられます。
どうして分かるのか??白髪のせいと思いますが
嬉しくなりますね!!
ありがとうございます。
2022年08月27日 Posted by ggkazu at 17:05 │Comments(0) │思うこと│ワイン仲間│ワイン
椀子ワイナリーでの「サンクスデー」
シャトー・メルシャン、プレステージパスポート
「ファーストクラス」メンバーの「サンクスデー」
第一回目は椀子ワイナリーの開催でした。
鬼嫁と一緒に行って来ました。

いつ見ても美しい景色です。

スペシャルの品種別ロゼセットと
バッグヴィンテージ シラーセット

事前に頼んでおいたランチボックス
「ちびまるこボックス」

佐藤明夫さんのハモンセラーノ(生ハム)

北信シャルドネの栽培家の二人
左岸(吉原さん)と右岸(佐藤さん)

ブドウも色づき、収穫も近い。


楽しい時間を過ごして来ました。
明日は「夏の椀子マルシェ」が開催されます。
行ってみては如何でしょうか!!
「ファーストクラス」メンバーの「サンクスデー」
第一回目は椀子ワイナリーの開催でした。
鬼嫁と一緒に行って来ました。

いつ見ても美しい景色です。

スペシャルの品種別ロゼセットと
バッグヴィンテージ シラーセット

事前に頼んでおいたランチボックス
「ちびまるこボックス」

佐藤明夫さんのハモンセラーノ(生ハム)

北信シャルドネの栽培家の二人
左岸(吉原さん)と右岸(佐藤さん)

ブドウも色づき、収穫も近い。


楽しい時間を過ごして来ました。
明日は「夏の椀子マルシェ」が開催されます。
行ってみては如何でしょうか!!
2022年08月26日 Posted by ggkazu at 19:56 │Comments(0) │思うこと│ワイン仲間│ワイン
cafe and interior Lさんへランチに
お気に入りの、御代田町のカフェ
cafe and interior Lさんへランチに
行って来ました。

ランチのコーンの冷製スープ

本日のまかないランチは「ハンバーグ」

コーヒーは「マイスター リッチブレンド」
(コロンビア、ブラジル、ガテマラのブレンド)

テラスの風に少し秋を感じました。
cafe and interior Lさんへランチに
行って来ました。

ランチのコーンの冷製スープ

本日のまかないランチは「ハンバーグ」

コーヒーは「マイスター リッチブレンド」
(コロンビア、ブラジル、ガテマラのブレンド)

テラスの風に少し秋を感じました。
2022年08月25日 Posted by ggkazu at 19:08 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
ドメイヌ ソガ ル サケ ナチュレル90 古典生酛 2020
8月23日は母の命日。
そんな日に飲む酒は、決めていました。
小布施ワイナリーさんの「趣味のsake」
ル サケ ナチュレル90 古典生酛 2020

仄かにイエローがかった輝き、透明感の
あるクリスタル。
ヨーグルトやサワークリームの乳製品
蒸米、炊いた米、マッシュルームの茸類
ナッツ、スパイスの香り。
甘味が一段と増した印象です。そして
旨味が口中に広がり、とても芳醇です。
後味に感じる少しの甘味と苦味、旨味が
凝縮感を与え、酸味とのバランスが良い
味わいが余韻に長く続きます。
美味い!!

2020年収穫長野県産美山錦100%使用
製造年月2021年3月
精米歩合90%
アルコール分16度
(危険!)吟醸香マニアの方、完全不向きsake
理由なくして90%精米にしていません。
16年前から無農薬、19年前から無肥料で栽培。
ワインと同じように「収量制限すれば強い精米を
しなくてもよい酒が生まれる」
2021年9月1日以降は超マニアックな香り
味わいのSAKEになる可能性があります。
大人のための秘密のSAKE堪能しました。
そんな日に飲む酒は、決めていました。
小布施ワイナリーさんの「趣味のsake」
ル サケ ナチュレル90 古典生酛 2020

仄かにイエローがかった輝き、透明感の
あるクリスタル。
ヨーグルトやサワークリームの乳製品
蒸米、炊いた米、マッシュルームの茸類
ナッツ、スパイスの香り。
甘味が一段と増した印象です。そして
旨味が口中に広がり、とても芳醇です。
後味に感じる少しの甘味と苦味、旨味が
凝縮感を与え、酸味とのバランスが良い
味わいが余韻に長く続きます。
美味い!!

2020年収穫長野県産美山錦100%使用
製造年月2021年3月
精米歩合90%
アルコール分16度
(危険!)吟醸香マニアの方、完全不向きsake
理由なくして90%精米にしていません。
16年前から無農薬、19年前から無肥料で栽培。
ワインと同じように「収量制限すれば強い精米を
しなくてもよい酒が生まれる」
2021年9月1日以降は超マニアックな香り
味わいのSAKEになる可能性があります。
大人のための秘密のSAKE堪能しました。
2022年08月24日 Posted by ggkazu at 19:02 │Comments(0) │思うこと│美味しいもの
城戸プライベートリザーブ「PN」「PG」「Ch」 2020
予約しておいた城戸プライベートリザーブ
2020を購入して来ました。

◆城戸プライベートリザーブ ピノ・ノワール
◆城戸プライベートリザーブ ピノ・グリ
◆城戸プライベートリザーブ シャルドネ
後は抽選に当たる事を願うばかり!!
もし当たったらどうしよう??
2020を購入して来ました。

◆城戸プライベートリザーブ ピノ・ノワール
◆城戸プライベートリザーブ ピノ・グリ
◆城戸プライベートリザーブ シャルドネ
後は抽選に当たる事を願うばかり!!
もし当たったらどうしよう??
2022年08月23日 Posted by ggkazu at 19:07 │Comments(0)
五一わいん「シャトー・ゴイチ 白」
親戚から林農園さんのワインを頂きました。
早速、五一わいん「シャトー・ゴイチ 白」を
開けました。

ややグリーンがかった淡いイエロー。
トロピカルフルーツや和柑橘系の香り。
樽からのバニラやトーストの香り。
第一印象に果実からの甘味、そして
柔らかな酸味と仄かな苦味が口中に
広がります。
フルーティーな甘味があり、グイグイと
飲めちゃいます。

調べてみると、ブドウ品種はシャルドネと
セミヨンを使っているようです。
早速、五一わいん「シャトー・ゴイチ 白」を
開けました。

ややグリーンがかった淡いイエロー。
トロピカルフルーツや和柑橘系の香り。
樽からのバニラやトーストの香り。
第一印象に果実からの甘味、そして
柔らかな酸味と仄かな苦味が口中に
広がります。
フルーティーな甘味があり、グイグイと
飲めちゃいます。

調べてみると、ブドウ品種はシャルドネと
セミヨンを使っているようです。
2022年08月22日 Posted by ggkazu at 19:11 │Comments(0) │思うこと│ワイン
クロ ド カクトー シラー 2020
少し涼しかった夜、赤ワインが飲みたい!
クロ ド カクトー シラー 2020を開けました。

輝きのある、紫がかったラズベリーレッド。
ラズベリーやブラックベリー、フランボワーズ
カシス、ブラックペッパー等の香り。
溌溂とした酸味と熟した果実の甘味、後半の
滑らかなタンニンと苦味が調和して柔らかな
優しい味わいのワイン。
美味い!!

※裏ラベルより
ドメーヌカクトウ(カクトウ農園)で栽培され
小布施ワイナリーで醸造されたシラー。
「ホントにシラー?」ブラインドで出されたら
ピノ・ノワールと答えます!!
2020年の収穫量は前年比20%ダウン。
その分糖度の高いシラーを収穫出来ました。
クロ ド カクトー シラー 2020を開けました。

輝きのある、紫がかったラズベリーレッド。
ラズベリーやブラックベリー、フランボワーズ
カシス、ブラックペッパー等の香り。
溌溂とした酸味と熟した果実の甘味、後半の
滑らかなタンニンと苦味が調和して柔らかな
優しい味わいのワイン。
美味い!!

※裏ラベルより
ドメーヌカクトウ(カクトウ農園)で栽培され
小布施ワイナリーで醸造されたシラー。
「ホントにシラー?」ブラインドで出されたら
ピノ・ノワールと答えます!!
2020年の収穫量は前年比20%ダウン。
その分糖度の高いシラーを収穫出来ました。
2022年08月21日 Posted by ggkazu at 15:46 │Comments(0) │思うこと│ワイン
手打ちそば「藤の家」・「推し店」チケット
街中にあって便利な蕎麦店
「藤の家」さんの「推し店」プラチナチケットは
完売しました。

私は、2冊購入済み!!

大もりそば、770円
「推し店」が500円分が300円
500円チケットに現金を270円
お得な気分です。
「藤の家」さんの「推し店」プラチナチケットは
完売しました。

私は、2冊購入済み!!

大もりそば、770円
「推し店」が500円分が300円
500円チケットに現金を270円
お得な気分です。
2022年08月20日 Posted by ggkazu at 18:13 │Comments(0) │思うこと│外飯
城戸プライベートリザーブ シャルドネ 2019
城戸プライベートリザーブ シャルドネ 2019を
開けました。

輝きのある、やや濃いイエロー。
黄桃、パイナップル、アンズ、熟した黄色いリンゴ
ハチミツ、トースト、アーモンド、バニラ等の香り。
フレッシュで爽やかな果実味とイキイキした酸味
少しの苦味が口中に広がります。
余韻が長く続きます。
美味い!!

2019VTですが、コクと凝縮感を感じます。
この日は、冷しゃぶと一緒に頂きました。

開けました。

輝きのある、やや濃いイエロー。
黄桃、パイナップル、アンズ、熟した黄色いリンゴ
ハチミツ、トースト、アーモンド、バニラ等の香り。
フレッシュで爽やかな果実味とイキイキした酸味
少しの苦味が口中に広がります。
余韻が長く続きます。
美味い!!

2019VTですが、コクと凝縮感を感じます。
この日は、冷しゃぶと一緒に頂きました。

2022年08月19日 Posted by ggkazu at 19:42 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
シャトー・メルシャン プレステージ・パスポート
シャトー・メルシャン プレステージ・パスポート
2022‐2023 「ファーストクラス」第一回目の
ワインが届きました。

◆岩出甲州 オルトゥム 2021
「オルトゥム」とはラテン語で「上昇」の意味
◆北信左岸シャルドネ リヴァリス 2019
「リヴァアリス」とはラテン語で「川」の意味
◆城の平 2016
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
カベルネ・フランのブレンド
「ファーストクラス」はシャトー・メルシャンの
アイコンワインや3つのワイナリーから珠玉の
ワインを厳選。
楽しみですネ!!
9月開催の「ワイン検定ブロンズクラス」の
申込が締切となりました。

申込頂きました皆様ありがとうございました。
合格を目指して頑張りましょう!!
2022‐2023 「ファーストクラス」第一回目の
ワインが届きました。

◆岩出甲州 オルトゥム 2021
「オルトゥム」とはラテン語で「上昇」の意味
◆北信左岸シャルドネ リヴァリス 2019
「リヴァアリス」とはラテン語で「川」の意味
◆城の平 2016
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
カベルネ・フランのブレンド
「ファーストクラス」はシャトー・メルシャンの
アイコンワインや3つのワイナリーから珠玉の
ワインを厳選。
楽しみですネ!!
9月開催の「ワイン検定ブロンズクラス」の
申込が締切となりました。

申込頂きました皆様ありがとうございました。
合格を目指して頑張りましょう!!
2022年08月18日 Posted by ggkazu at 19:06 │Comments(0) │思うこと│ワイン
城戸プライベートリザーブ ピノ・グリ 2019
城戸プライベートリザーブ ピノ・グリ 2019を
開けました。

濃いイエロー(麦わら色)
トロピカルフルーツ、杏、オレンジの果実香
ジンジャーやコリアンダーのスパイス
マイヤーレモンのフレッシュな香り、蜂蜜
ハーブ、ミネラルなど複雑で芳醇な香り。
滑らかなアタックで、バランスの良い酸味と
旨味、果実からの甘さを感じる豊かな味わい。
ボリューム感があり、果皮由来の仄かな
苦味が心地よくこのワインを引き締めてくれます。
そして酸とコクが長い余韻に続きます。
美味い!!

本当は未だ開けたくありませんでしたが??
夏休み最後の今日は、「三幸軒」さんへランチに

豚肉とキムチの炒め物と冷やし中華。
開けました。

濃いイエロー(麦わら色)
トロピカルフルーツ、杏、オレンジの果実香
ジンジャーやコリアンダーのスパイス
マイヤーレモンのフレッシュな香り、蜂蜜
ハーブ、ミネラルなど複雑で芳醇な香り。
滑らかなアタックで、バランスの良い酸味と
旨味、果実からの甘さを感じる豊かな味わい。
ボリューム感があり、果皮由来の仄かな
苦味が心地よくこのワインを引き締めてくれます。
そして酸とコクが長い余韻に続きます。
美味い!!

本当は未だ開けたくありませんでしたが??
夏休み最後の今日は、「三幸軒」さんへランチに

豚肉とキムチの炒め物と冷やし中華。
Kamoshika Cider 「Vin de Pomme」
先日、鬼嫁がお友達のU様より頂いて来た
Kamoshika Cidre
Vin de Pomme 辛口 2019(リンゴワイン)を
開けました。

濃いレモンイエロー。
スッキリした芳醇でリンゴやアプリコットの
香りがします。
リンゴの酸味と甘味が爽やかで、少しの苦味を
感じる辛口のリンゴワインです。
美味い!!

アルコール分6%なので、グイグイと飲めちゃいます。
U様、ありがとうございました。
我が家のワイン葡萄(ガメイ)が!!
美味しく色付いたと思ったら、何と・・・・・。

鳥に食べられてしまいました。
悲しい!!
Kamoshika Cidre
Vin de Pomme 辛口 2019(リンゴワイン)を
開けました。

濃いレモンイエロー。
スッキリした芳醇でリンゴやアプリコットの
香りがします。
リンゴの酸味と甘味が爽やかで、少しの苦味を
感じる辛口のリンゴワインです。
美味い!!

アルコール分6%なので、グイグイと飲めちゃいます。
U様、ありがとうございました。
我が家のワイン葡萄(ガメイ)が!!
美味しく色付いたと思ったら、何と・・・・・。

鳥に食べられてしまいました。
悲しい!!
2022年08月16日 Posted by ggkazu at 12:54 │Comments(0) │思うこと│ワイン
城戸プライベートリザーブ シャルドネ 2018
この夏、ワインが届く予定があり・・・
セラーを空けないといけません!!
同一品種・同ヴィンテージの複数ある
白ワインを開けます。
城戸プライベートリザーブ シャルドネ 2018を
開けました。

濃いイエローゴールド。
フルーツの熟度が高く、黄桃・杏・ハチミツ
ヴァニラ、トースト、鉱物的なミネラルの香り。
豊かでふくよかな印象。
酸が調和して中盤まで伸びていきます。
熟した果実の甘味とともに、ほのかな苦味と
塩味が持続し、長い余韻が続きます。
美味い!!

もっと時間が経過したら感じるであろう
プリンの香りが仄かに感じました。
今日は少し涼しく感じたので、部屋の掃除をし
古い「ワイン王国」をBOOK OFFへ・・・・。

一冊、10円でした・・・・・・!!
セラーを空けないといけません!!
同一品種・同ヴィンテージの複数ある
白ワインを開けます。
城戸プライベートリザーブ シャルドネ 2018を
開けました。

濃いイエローゴールド。
フルーツの熟度が高く、黄桃・杏・ハチミツ
ヴァニラ、トースト、鉱物的なミネラルの香り。
豊かでふくよかな印象。
酸が調和して中盤まで伸びていきます。
熟した果実の甘味とともに、ほのかな苦味と
塩味が持続し、長い余韻が続きます。
美味い!!

もっと時間が経過したら感じるであろう
プリンの香りが仄かに感じました。
今日は少し涼しく感じたので、部屋の掃除をし
古い「ワイン王国」をBOOK OFFへ・・・・。

一冊、10円でした・・・・・・!!
2022年08月15日 Posted by ggkazu at 16:34 │Comments(0) │思うこと│ワイン
Kuland②さんへランチに「城戸PG」
Kuland②さんへランチに行って来ました。
生ビールとリモンチェッロソーダで乾杯!!

ランチのコースをお願いしました。
持込させて頂いたのは、城戸プライベートリザーブ
「ピノ・グリ 2018」

前菜と一緒に・・・・
バジルやズッキーニ、ナッツ、チーズ等のパスタ

お肉は「カイノミ」(最高に美味い!!)

赤ワインをグラスで、フランス ベルジュラック。
(メルロ75%、CS15%、CF10%)

イタリア シチリア ネロ・ダーヴォラ

デザート

ピノ・グリのアプリコットやカリン等の香りと
優しい酸味と果実の甘味、後半の苦味が
デザートにも最高のペアリングでした。
美味い!!
生ビールとリモンチェッロソーダで乾杯!!

ランチのコースをお願いしました。
持込させて頂いたのは、城戸プライベートリザーブ
「ピノ・グリ 2018」

前菜と一緒に・・・・
バジルやズッキーニ、ナッツ、チーズ等のパスタ

お肉は「カイノミ」(最高に美味い!!)

赤ワインをグラスで、フランス ベルジュラック。
(メルロ75%、CS15%、CF10%)

イタリア シチリア ネロ・ダーヴォラ

デザート

ピノ・グリのアプリコットやカリン等の香りと
優しい酸味と果実の甘味、後半の苦味が
デザートにも最高のペアリングでした。
美味い!!
2022年08月14日 Posted by ggkazu at 17:38 │Comments(0) │思うこと│ワイン│美味しいもの
小野リサ「Bossa Nova Night」
二日続けての、小野リサさんです。
昨夜は、小野リサ 「Bossa Nova Night」

二列目の真ん中、最高に良い場所で
ボサノヴァを堪能しました。
勿論、家に帰って余韻に浸りながら
ワインを楽しみました・・・・・。
我が家のワイン葡萄が成長しています。
◆シャルドネ

◆メルロー

今年は少し早いような…気がします!!
昨夜は、小野リサ 「Bossa Nova Night」

二列目の真ん中、最高に良い場所で
ボサノヴァを堪能しました。
勿論、家に帰って余韻に浸りながら
ワインを楽しみました・・・・・。
我が家のワイン葡萄が成長しています。
◆シャルドネ

◆メルロー

今年は少し早いような…気がします!!
2022年08月13日 Posted by ggkazu at 16:49 │Comments(0) │ホーム│思うこと
小野リサ LIVE in the FOREST
昨日は、飯綱高原にOPENした長野フォレスト
ビレッジ。「森の駅」奥の水上ステージで
ボサノヴァの女王 小野リサのライブに行って来ました。

「山の日」という事もあり、涼しい夕暮れに最高の
ロケーションで、ボサノヴァを堪能してきました。

ビレッジ。「森の駅」奥の水上ステージで
ボサノヴァの女王 小野リサのライブに行って来ました。

「山の日」という事もあり、涼しい夕暮れに最高の
ロケーションで、ボサノヴァを堪能してきました。
